2021年 8月 16日

中国の存在

日本ではここ数日未曾有の大雨が降り、各地で災害が発生しています。災害は

日本だけでなく、ハイチやフィリピンでM7を超える大きな地震、ドイツやトルコは

洪水が発生し多くの方が亡くなってます。死者も50名を超える悲惨なものとなっている

ようですが、実は中国でも洪水が発生しています。死者はなんと、6500人を

超えるのではと言われていますが確証も無く、報道もされていません。また三峡ダムは

残り80㍍ほどで決壊の恐れがあり、もし貯水が流れ出たら下流にある原発にて事故が

起きる可能性が高くなってます。一概に言えませんが、ヨーロッパ諸国、特に誰もが

知っている国では情報が比較的開示されるようになっています。しかし中国では

国や共産党に不都合な情報は封鎖され、その傾向が強まっています。翌年の2月4日に

北京オリンピックが開幕します。今の日本と同じように、オリンピックを無理矢理

開催することで国威発揚を狙っているのでは無いかと考えます。その中で

洪水で未曾有の惨事になっている、コロナウイルスも蔓延し多くの人が亡くなっていると

なれば国際的非難が集中します。臭いものに蓋をして綺麗な華麗な部分のみを

見せようとしているのはほぼ間違いありません。個人的に中国は、三国志や

雑技団、中華料理といった良い側面を見て育ったので非常に良い国だと捉えてました。

しかし身の丈や国土の広さに合っていない経済成長を遂げたことで大きな

歪みがあちこちで生まれているように感じます。中国が世界の大国として君臨する

野望があるなら、経済だけでなく軍事だけでなく、人としての魅力を磨き

存在感をアピールして欲しいと願います。