2021年 8月 16日

宗教の在り方

アフガニスタンにてタリバンが侵攻し、政権掌握、勝利宣言を行いました。

それに伴い国民や駐留している外国人がアフガニスタン国外へ脱出を開始してます。

私自身、無宗教なのでイスラム教やユダヤ教に限らずキリスト教、仏教も何に重きを

置いているのか分かりません。しかしどうしても今回のタリバンの侵攻や行動の背景に

宗教の影響があるのでは無いかと考えてしまいます。そして、その信仰している宗教が

武力にて領土を奪う、あるいは人命も奪って良いとなっているのでしょうか。

僅か数年で宗教や考え方が変わるとは思いませんが、少しずつでも基礎教育を徹底、

拡充していく事で何が正しいのかをアフガニスタンの方だけでなく、世界中の人が

知っていく事で多くの人が幸せを感じれる世の中になってほしいと思います。

それこそが「宗教の在り方」だと私は信じますが、色んな意味で多様性ばかりなのが

世界です。一筋縄ではいかないのが現実ですが宗教もある意味アップデートする

必要が出てきたのでは無いでしょうか。