2021年 8月 14日
税金
自己都合、ある意味わがままでもある今回の退職。致し方ないと分かっていても
市県民税が「14万円/2ヶ月」はどうかと思います。確かにそれなりの収入は頂いて
いましたが、その時の税額をそのまま引き継ぐと言うのは、同程度の会社以外に
転職する事が出来ない、もしくは会社員として定年までずっと我慢して仕事しろ。
といった穿った見方をしてしまいます。当然役所の方々も多忙を極めているので
一人一人の都合など知る由もない事はわかってます。とはいえ、現行の税制度は
昔の終身雇用を軸とした働き蟻をイメージさせるような、ずっと同じ会社で働けば
収入は安定及び微増し、幸せが待っているかのような物になっていると感じます。
今の日本に必要なのは流動性だと思います。みんなそれぞれ良いところがあり
成長、成功する可能性を秘めているにも関わらず一度退職したら、
一度その場を離れたらやり直しが効かない、効かないどころかマイナスに
転じてしまう。それは就職や転職の状況、制度にも問題がありますが
一方で行政や税制的も支援できる体制が整っていない以上、現状にしがみつくしか
ないのが現実です。何かに挑戦しても、何かをきっかけに這い上がることができる、
這い上がらなくとも安泰な状態が維持できる社会の構築が必要だと感じます。