2021年 8月 8日
貧困と肥満
食料品の買い出しに行くと、肥満な方を多く見かけました。あくまで私の主観なので
多いという事が正しい、間違っているという根拠はありませんし、良いとか悪いという
結論付けでもありません。以前見たニュースで貧困と肥満には少なからず関係性が
あるとのことでした。収入が少ないから安価な炭水化物や栄養の偏った食品を
選ぶ傾向にある。また貧困を起因とした、学習量と経験の差から栄養バランス等を
知る機会が少なく、結果として自分の好みに寄った食品を選択してしまう、との事
でした。肥満になると統計的に医療費が多く必要となり、余計金銭的負担が増え
上記ループから抜け出せません。人間の欲求は多岐に渡り、根深いものではありますが
どこかのタイミングで今の生活スタイルは正しくない、という事に気付き
栄養バランスを考えた食事の接種と適度な運動を行う事が最終的により良い生活が
できる、叶う事を知って欲しいです。