2021年 7月 31日

発言と行動

日頃、政府関係者、首相を始め閣僚や官僚の方々の発言を聞いていると

「○○だと思います」「△△しようと思います」と言葉の結びに、思います、という

文章が必ずと言っていいほどついてきます。素人考え、知識ですが行動には思いの

根底にある「自分」というのがあると考えます。例えば、コロナウイルス感染対策に

関して「対策を講じようと思います」と「対策を講じます」では言葉の受け取り方が

違ってきますし、発言した自身にも負荷をかけ、最終的に実施した事の成果や精度が

異なってきます。強引なこじつけかもしれませんが、例えばスポーツ大国のアメリカは

公用語が英語です。彼ら彼女がコメントを出す際に日本語の「思う」に該当する

「think」はあまり聞かないと感じます。取り組んでいるスポーツに対して、確固たる

信念や気持ちを持ち合わせており、その信念が言葉になり、その言葉が結果に

なっています。スポーツに限らず、政治に限らず、いつでも発する言葉の意味や

深部を自分で振り返りながら日々臨むべきです。