2021年 7月 30日
当事者意識
某大型ショッピングセンターのフードコートに行きました。食べたい物をオーダーして
後方で待っていたところ、レシートや食材が床に落ちているのを発見しました。私より
先にオーダーした女性が先方に進んだので、どうするのか見ていると気付かずに
そのまま受け取り座席に向かいました。数分後に呼ばれたので取りに行きましたが
そのままだったので自身のレシートを使ってゴミを拾い捨てに行きました。理想論を
掲げ過ぎなのかもしれませんが、多くの人が率先してゴミを拾う世界になれば、
そもそもゴミを捨てない、仮に落としても回収するような環境になればどれだけ
素晴らしい事かといつも想像してます。会社員時代も同じ事がたくさんあり、部下と
項垂れていた時、気付かないのではなく「分からない / 知らない」のだという事が
理解できました。もともと綺麗好きなのもありますが、この一件があって以降
仕事やプライベート関係無く、可能な限りゴミを拾うようにしてます。単純に綺麗に
していきたい。その姿をアピールするつもりはありませんが、他の方に気付いて貰う、
何か考えてもらうきっかけになればいいなと感じ、行動してます。誰よりも
当事者意識を持って問題に取り組み、その結果も高い評価を得れるよう努力します。