2021年 7月 30日
野党
立憲民主党の枝野代表が開催中のオリンピックに関し、幾つかの競技も進んでいる事、
多くの選手や関係者が来日している事を理由に、中止すれば大きな混乱を招くと
発言していました。中止すれば混乱を招く、それぐらい小学生でも分かります。
実施中の競技もあれば、終わった競技、未実施の競技と様々な状況があり
メダル獲得の有無ですら曖昧になって国内に限らず海外からも大きくバッシング
される事が予想されます。野党だけでも無いですが、今の日本に必要なのは
リーダーシップであり、対応力であり、誠実さ、です。敢えてトラブルを起こす
必要はありませんが、例えば開催中のオリンピックを中止にすると発言、決断したら
様々な問題が顕在化します。100%解決できなくとも、幾つか失敗したとしても
その困難に立ち向かおうとする姿勢に、人は尊敬や感謝の気持ち等を抱き
信用や信頼に繋がると私は考えます。一定数の反発を招くのも想定できます。
野党も与党も当たり障りない、いい顔し過ぎてないでしょうか。反発が怖いので
あれば、何も画期的な革新的な行為、発言はできません。