2021年 7月 18日
発言の影響力
政治家やオリンピックの組織委員会メンバーの会見をよく目にしますが、
何と喋ったらどのような影響力があるのか、結果をもたらすのか。思案しながら
会見に臨んでいるとは到底思えません。様々な会見を見て、聞いて、
想定の逆になっている発言が多く、それでは信用や信頼は
得られないと思います。私自身も発言する際、多くの人に賛同してもらえるか
疑念を抱くので周囲の方々に質問や相談し、時にはインターネットに掲載
されている内容も見ながら実施するようにしています。何でも100%、全員から
信任してもらえる発言はないと思います。それぞれの置かれた環境や過ごしている
現状に違いや差があるため、発した言葉の捉え方が異なって当然かと思います。
だからこそ、色んな方に相談してから発言すべきですが、政府関係者や組織委員会の
方々の会見を見て、常識や正義に沿った発言が行われていない状況を見て
訂正してあげれる人材がいない事に残念な気持ちを抱きます。