2021年 7月 10日

政府の発言と行動

  西村経済再生担当大臣の発言は本当に意味が分からない。普通はコロナで冷え切った

経済 / 消費マインドを回復させるべく、協力金の早期支給や税金の軽減措置といった

「今」に対して行動すべきでは?  私だけで無く、誰もが普通に分かる事なのでは?

しかも発言に対する謝罪も二階幹事長にする始末。誰に対して、どこを向いて

政治を行なっているのか。例えばニュースに限らず、SNS等のネットから

得られる情報も議員であれば各所より聞いているはずですし、西村大臣は

twitterで発信もしているので、それなりに知っているはず。変な勘ぐりかも

しれませんが、弱みを握られているのかと逆に心配になります。

そうでないのであれば、その鈍感力や情報遮断能力は一般人である

私には理解し難いものかと考えます。