記事より~NIKKEI

金融庁は24日、国内最大手の新日本監査法人の有限責任法人への移行を認めた。新日本は7月1日付で正式に移行する。4月に改正公認会計士法が施行され、組織変更が可能になったことから、法人に出資する「社員」全員が賠償責任を負う現在の組織形態を改める。このほか、赤坂有限責任監査法人の登録も認めた。(00:00)




「はい、新日本有限責任監査法人です。」


電話対応の人は、正式名称で受け答えするとなると、絶対に噛むなこりゃ。





しかし、登録2号になった赤坂有限監査法人とはどこだ?

『赤坂監査法人』で検索してもまったくでてこない。



っていうことで、勝手に予想してみると



① 仰星監査法人が名称変更でもするのか?



仰星監査法人は、旧東京赤坂監査法人と北斗監査法人等々が合併して現在になっているので、旧名称にもどるなんてのもありうるか?



でも、現在地赤坂じゃあないからな~。

(現在は市ヶ谷の公認会計士協会の真裏に)



② 当該有限責任監査法人の所在地が「赤坂」だとしたら、「太陽ASG監査法人」かなとか?



旧中央青山の人々が大勢はいったり、最近も太陽ASGを脱退した人たちが「監査法人アヴァンティア」をつくったりと組織がめまぐるしく変ってるだろうから一新を図るためにも名称変更なんてのも考えられる。



③ 大穴としては、ウイングパートナーズが名称変更ってのも考えうる。




なぜなら、代表社員が「赤坂」さんだから。




いまどき、なかなか監査法人に個人名称つけるところはないけど、昔に立ち戻ってということもなくはない。




もともとは新日本も「太田」さんだし、トーマツも「等松」さん。




逆に新しい。。。かも