今月のフィナンシャル・ジャパン、特集が面白そうだったので、はじめて買ってみました。
この雑誌、俺のミーハー心をくすぐる、ミーハーな特集が多いんです。
個人的に、発行人である木村剛氏をあまり好きではありません。なんか胡散臭い気がして。。。
そんな木村氏と、見た目からいったら(ちょび髭が)業界胡散臭い人ランク1位(個人的ですよ)の内部統制監査(J-SOX)の旗振り役であらせられる八田新二氏と、内部統制について対談してたりします。
ほかにも、小説「マネジメント・バイアウト」の牛島信氏だのマスコミ露出№1副知事の猪瀬直樹氏とか(猪瀬氏は別になんの興味もありませんが)、東京ガールズコレクションのチーフプロデューサーである永谷さんをとりあげるとか、まぁミーハーな匂いがぷんぷんしてます。
くわえ、今月号を買う決め手となった特集が、『公認会計士VS特捜検察』の作者である細野祐二氏の独占インタビュー。
まぁ、著書で書かれていることと特段内容はかわらず、新たな事実等は特に語られていませんが、インタビュー形式であることとページが限られていることもあって、氏が争点にしたいところは著書よりまとまって書かれていますので、まだ著書を読んでない人はこちらを読むのがいいかと思います。
- FINANCIAL JAPAN (フィナンシャル ジャパン) 2008年 06月号 [雑誌]
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
この雑誌、俺のミーハー心をくすぐる、ミーハーな特集が多いんです。
個人的に、発行人である木村剛氏をあまり好きではありません。なんか胡散臭い気がして。。。
そんな木村氏と、見た目からいったら(ちょび髭が)業界胡散臭い人ランク1位(個人的ですよ)の内部統制監査(J-SOX)の旗振り役であらせられる八田新二氏と、内部統制について対談してたりします。
ほかにも、小説「マネジメント・バイアウト」の牛島信氏だのマスコミ露出№1副知事の猪瀬直樹氏とか(猪瀬氏は別になんの興味もありませんが)、東京ガールズコレクションのチーフプロデューサーである永谷さんをとりあげるとか、まぁミーハーな匂いがぷんぷんしてます。
- MBO―マネジメント・バイアウト (幻冬舎文庫)/牛島 信
- ¥520
- Amazon.co.jp
くわえ、今月号を買う決め手となった特集が、『公認会計士VS特捜検察』の作者である細野祐二氏の独占インタビュー。
まぁ、著書で書かれていることと特段内容はかわらず、新たな事実等は特に語られていませんが、インタビュー形式であることとページが限られていることもあって、氏が争点にしたいところは著書よりまとまって書かれていますので、まだ著書を読んでない人はこちらを読むのがいいかと思います。