明日から(もう今日か。。。)繁忙期の決算が始まります。
どっちかというと始まってしまいます。。。
俺が継続で担当している会社はおおむね①3月上場、②3月会社法、③12月上場、④12月上場準備、⑤2月上場、⑥5月上場準備てなかんじだったので、いままでの繁忙期というと、
①3月決算会社の場合は、従来4月中旬から5月あたまくらいと10月中旬から11月あたまくらい
②①がおわってから、会社法の期限ぎりぎりまで
③12月決算会社だと1月中旬から2月あたま、7月中旬から8月あたままで、
④③がおわってから会社法の期限ぎりぎりまで
⑤2月決算会社だと3月中旬から4月あたま、9月中旬から10月あたままで
⑥②が終わってから
ということかんじだったので、8月下旬とか12月下旬とかは比較的余裕がありました。
けど今年からは、四半期がはじまったり、内部統制監査がはじまったりで。。。
特に内部統制監査は、もうすでに時間が取れるときにいくみたいな感じにスケジュールがなってしまっているので、いったいいつ休みいれればいいのか?みたいになっています。
のこされた望みとしては、今後1・4・7・10月の決算会社が担当として出てこないことを祈るだけです。。。