記事より~
サッカーJリーグ1部(J1)浦和の日本代表MF三都主アレサンドロ(29)が20日、オーストリア1部リーグ、ザルツブルクに移籍する見通しとなった。G大阪のDF宮本恒靖(29)も同日、記者会見してザルツブルク入りを正式に発表。ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の日本代表2人が、そろって同じクラブでプレーすることが確実となった。
ザルツブルクは1933年に創設され、現在リーグ首位。元イタリア代表監督のトラパットーニ氏が監督、元ドイツ代表のマテウス氏がコーチを務めている。
両選手とも以前から海外移籍を希望していた。三都主はJ1清水時代の2002年にイングランド・プレミアリーグのチャールトン移籍に合意しながら、労働許可証が発給されずに断念。その後も英クラブから何度か移籍の打診があったが、成立しなかった。
02、06年W杯で代表主将を務めた宮本はイングランド・プレミアリーグやオランダ1部リーグのクラブなどと交渉したが、不調に終わっていた。〔共同〕
宮本、三都主がそろってオーストリアのザルツブルグに移籍が決定です
ザルツブルグ、正式には「レッドブル・ザルツブルグ」
そう、日本でもコンビニでも売っていた(最近見なくなった気がしますが)
レッドブル、翼をさずける っていうCMの
あの清涼飲料水「レッドブル」の会社です

このレッドブル、日本では、あまり馴染みがないけれども
全世界では24億本も販売するなど有名なドリンクらしいです
まぁ我々日本人からすると海外版オロナミンCってところでしょうか
味もなんとなく似ているしね
まぁ、そんな事は何より
今回の移籍先何がすごいってやはり監督がすごい
だってトラッパートニとマテウスのコンビですよ
トラパットーニ、いわずと知れた日韓ワールドカップ時の
イタリアの監督です
2002年には、頑なにデルピとトッティを同時には出さないこと
守りに力を注ぎすぎる布陣で、面白くないサッカーといった
批評もありましたが、(そういう俺も思っていました)
ミラン、ユーべ、インテル等々イタリアの超ビッグクラブを
率いてきた実績からはやはり名監督といわずにはおえないでしょう
マテウス、90年のワールドカップイタリア大会では
ドイツ代表キャプテンとしてドイツを率いて
見事ドイツの優勝に貢献しました
90年にはバロンドールを獲得し、
さらに91年のFIFA最優秀選手賞にも選ばれました
なおFIFAの最優秀選手賞は91年から始まったので
マテウスが初代受賞者ということになります
という、2人が監督なんですよ
期待せずにはいられないっす
この二人合うのかなという疑問も生じたんだけど
インテル、バイエルンとマテウスはトラッパトーニの元でプレーしてたんですね
余計に期待♪