おはようございます
ワールドカップのおかげで寝不足の日々が続きます
今日早朝も目が離せぬ試合だったので
(もうすべての試合が目を離せない試合だけですが)
2試合とも見てしまいました
【アルゼンチンVSドイツ戦】
どちらも攻撃的なチームで
いつもながらのドイツの戦い方でなく
今回のクリンスマンドイツは面白い
アルゼンチンも
すごい選手層で
メッシ、アイマール、テベスなんてのが
控えなんて、なんてもったいない
今日も小気味よい
パス回しをみせつけてくれました
どちらかというとアルゼンチンのほうが
押し気味に試合を進めていたのに
後半の終盤にクローゼのヘディングで
同点においつかれ
PKでドイツがこの試合を制しました
やはりホームの力は偉大なのでしょうか
【イタリアVSウクライナ戦】
アズーリファンの俺にとって
久しぶりに調子のよいイタリア
でも見ていてちょっとはらはらさせるイタリア
勝ってよかった~
ブッフォン、カンナバーロさまさまです
(毎試合そうなんですが)
アズーリといえば俺らの年代的に
思い出されるのは
やはり、バッジオでしょうね
「ファンタジスタ」の名称をあたえられたが
ワールドカップではアメリカ戦PKなど
不運のイメージが残されましたが
それでもアズーリの10番は
バッジオなんですよ
そのバッジオに比べると
最近の10番は若干小粒感は否めません
(トッティが下手とかではありませんよ雰囲気の問題です)
俺的にあまり好きではないのです
でも違う意味でのお気に入りが
それが
ガットゥーゾ
名前 : | Gennaro Ivan GATTUSO | |
カナ : | ジェンナーロ・ガットゥーゾ | |
登録名 : | GATTUSO | |
カナ : | G・ガットゥーゾ | |
国籍 : | イタリア | |
出身地 : | Corigliano Schiavonea |
生年月日 : | 1978/01/09 | 身長 : | 177cm | ||
ポジション : | MF | 体重 : | 77kg |
いやー男くささ100%です
フルタイム縦横無尽にコートを走り回り
相手選手に噛み付いていくプレースタイル
まさに狂犬です
チェコ戦のイタリアが得点とったときに
リッピ監督のもとにいき
いきなりリッピの首を絞め
リッピはちょっとむっとする
TVで見ていたも何もしたかったのか
ちょっとわかりませんが
なんとなくガットゥーゾらしくもありました
今回のウクライナ戦でも
トニの得点シーンで
リッピに駆け寄って何かほえてたけど
何言ってたんだろう