早稲田アイスホッケー BLOG
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

選手ブログ 4年 有賀峻


ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

ルームメイトである共田から有賀 “駿”と紹介されました、4年の有賀 “峻”です。彼とは昨年に続き今年も同じ寮部屋で生活しているだけに、なおさらショックが隠しきれません、、、共田は現在チームから長期離脱しているのですが、合流したらすぐに漢字ドリルを買ってあげようかと悩み始めています。今後の彼の日本語の上達具合にご期待ください!

さて、現在チームは夏の八戸合宿の真っ只中でございます。このブログを書いている8月17日現在は合宿3日目ですが、既に私の周りにはこのような魂の抜け殻が控え室内に散見できる状況となっております。






かくいう私にも入学当初のフレッシュさの残火すら感じれず、この抜け殻の一員となる日も遠くはないでしょう。4年生ともなると、われわれ選手陣の中ではもう長老です。同期の間でも、自分たちが一年生だった頃の有り余る体力と行動力を懐かしむ話題が仕切りに飛び交っています。しかし、ブログをご覧の皆さまの中には、私たち4年生の過去を知らないために、このように言われてもピンとこない方も多いでしょう。
そこで、3年前の我々がどれだけ若々しかったか!
想像できないあなたのために!
特別に!
一年生の頃の私たちの写真をお見せしたいと思います!




まずは入学式の写真から(平林が見切れてるとか、そんなことは指摘しなくて大丈夫ですからね?)
いや〜幼い!ぼく含め数名は高校3年の冬まで坊主だったので、既に髪が長かった棚橋や田中を羨んでいました。この写真の撮影日から数週間遡った入寮直前に、なぜか東伏見のマクドナルドで同期と初めて顔合わせしたことも懐かしいです。この時と今とで変わらないところといったら、沼田のにやけ顔くらいではないでしょうか?
そんな沼田の一年生の頃がこちら




そして、現在の沼田がこちら




3年でこの変化は、もはや狂気です。あまりの変貌に、別人と思われる方もいるかもしれませんが、正真正銘、同じ沼田の写真でございます。具体的にどこがどのように大k、、、変わったかは、あえてここでは言及しないでおきましょう。

では、今季の主将である棚橋はどうだったのでしょうか




頭髪の毛量もさることながら、今よりも格段に脚が長かった!これも3年経ったいまの棚橋が失ってしまったものの一つでしょう、、、悲しい限りです。読者の皆さんも、次に我が主将棚橋にあった際には、この写真を見せて精一杯イジってやってください。

最後に、私の誕生日を祝ってくれた時の写真をどうぞ




なんとこの時、ケーキを手作りで用意してくれた同期たち!愛ですね〜この愛に溢れたケーキの味は、今でもちゃんと覚えてます。

どうですか?今の私たちがどれだけ大人になったことか。ここまでの写真で理解してもらえたら嬉しいです!1年生の頃のフレッシュさは無くなってしまった我々4年生ですが、今後も後輩たちの有り余る元気に負けないよう、精進してまいります💪
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
次回のブログは、氷上でも顔面でも魅せる、笹沼葵でございます。普段は多くを語らない彼は、ブログでは何を語ってくれるのでしょうか⁉︎お楽しみに!

八戸合宿①


みなさんこんにちは!

ブログ隊長の飯見拓未です!
今回はいつもの選手ブログとは違い、8月14日から始まった八戸合宿の様子をみなさんにお届けしたいと思います!


〜1日目〜




例年より遅く集合となった今年はその分たくさんのオフを過ごすことができ、各々万全の状態で合宿に望むことができました!


1日目の移動は元気が有り余っているので余裕そうですね!



〜2日目〜




1日目とは打って変わって本格的に練習がスタートしました!

チームでの氷上練習は約2ヶ月ぶりということもあり足が全く動きません、、


練習初日ということもありまだこの時は余裕があったように思えます!


※右に映り込んだおじさんは気にしないでください



また今回の合宿は例年とはちがいバス移動が多くあり、これが思ったよりきつい!


バス停まで15分程歩かないといけないのも、自分たちにとっては更に応えます。





〜3.4日目〜


疲労もたまりにたまって全員の足が鉛のようになってきた3.4日目。


我らの愛する黒川トレーナーはさらに走り込みのメニューやウェイトで自分たちをいじめ、、強くさせてくれます!





特にYSアリーナで行ったウェイトトレーニングはかなり追い込むことができました!


写真右側に可愛こぶってて余裕そうな人もいますが、それはほんのわずかで、ほとんどのひとが合宿随一のきつさを経験したのでないでしょうか!



この後は待ちに待ったオフを迎え体力を回復し、その後4日間同じような日程で進んでいきます!

そして約1年ぶりとなる高麗大学との交流試合を迎えます!


次回の更新は高麗大学との交流について発信しますので、楽しみに待っててください!!


それでは!

選手ブログ 3年 共田野安


みなさん、こんにちは!

こちょこちょくすぐるとすぐ笑って逃げる大塚斗琶(おおつかとわ)選手から紹介いただきました、DF26番の共田野安(ともだのあ)です。日本語がまだまだ拙い私のブログですが、少しでも「面白い」と感じていただければ幸いです!

さて、自分の前にブログを書いた皆さんは本当に面白いことを書いていて、私は何を書けば良いのかと悩みました。9月入学の私は今学期で2年生を終えます。大学生活にも慣れ、将来のことも考えるようになったので、今重視していることを3つほど紹介したいと思います。優先順位は特になく、今の自分が大切にしていることとして読んでいただければと思います。


まずは、当然のことですが部活です!




早稲田大学アイスホッケー部に入部してから2年が経ちました。敬語ができずに入部し、皆様に多大なるご迷惑をおかけしてきましたが、気がつけば部活では三年生という立場になってしまいました。自分のような人間が三年生、先輩の立場で良いのかと時々思うことがありますが、大切なチームの中で、もう少し頼れる先輩になりたいと最近考えています。自分が今チームでどのような存在なのか、これからどのような存在になるべきなのかを考えてみました。大塚くんからは「チームのムードメーカー」と紹介してもらいましたが、実際はただ奇声を出してうるさくしているだけです(リンクの周りで、「バー」や「ダウー」などの声が聞こえたときは、野安がまた叫んでいるんだなーと流していただければ幸いです)。
しかし、本当に先輩としてこれで良いのか、、笑

もちろん日々のリクトレや練習には励んでいるものの、こんな感じで四年生になってしまって良いのかと考えました。今の四年生を見てみると、全員がチームのことを思い、先頭に立ってリードしている姿が浮かびます。これからは短い期間ですが、四年生のサポートができる存在になり、また四年になったら同期四人という少人数ですが、同期と話し合い、率先して実行できる人材になれるよう頑張りたいと思います。大切なチーム全員が楽しく、かつ勝利できるチームになるよう、努力を続けたいと思います!!


次にインターン・就活です!




三年生になると考えなければならない就活が、自分たちの代では始まりかけています。同期もエントリーシートやWEBテスト、面接などを始めています。その中で、2026年の9月卒である自分は少し例外的な立場で、26卒としても27卒としても就活ができることを知りました。

今年、同期と一緒に就活を始めてみたのですが、調べれば調べるほど、会社を受けてみれば受けてみるほど、自分の弱さを感じました。日本で就職する以上、日本語ができなければいけないと感じ、この国で成功するには自分の日本語能力がまだ足りないと痛感しています。その上、就職したい業種や会社もまだ明確ではありません。そこで、就活において自分が重視すべきことは、やりたいことを見つけて、それに全力で励むことだと考えています。

今それができているのが、私が働かせていただいている長期インターンです。インターンを始めてもうすぐ一年が経ちますが、常に成長できるありがたい環境にいます。インターン先では中古の高級時計を購入し、世界を相手に販売しています。私の仕事は仕入れる時計のデータ分析・商品選定を行い、時計が入札できれば磨いて写真撮影し、その後複数のECサイトへ出品します。海外のお客様も多く、日本語、英語でお客様対応をし、時計が売れた場合は、海外への発送など、全体のオペレーションに関わらせていただいています。

インターンでありながら、売上目標やオペレーションの改善についても話せる環境があり、このオープンで楽しい環境が成長に繋がっていると感じています。日本語もまだまだですが、日々上達していると実感しています。インターンで好きな仕事をしながら、その他の仕事にも視野を広げ、27卒として「ガクチカ」を身につけ、より準備が整った状態で就活に臨みたいと考えています。「日本は就職活動ではなく就社活動」、つまりやりたい仕事に応募するのではなく、会社に応募する活動だと言う人もいますが、本当に自分のしたい仕事、楽しく励め、成長できる仕事を探りながら少しずつ就活を進めていきたいと思います。


最後は学校です!



学校は当然みんなが重視しているものだと思いますが、自分が最近重要だと感じるのは、楽に単位が取れる授業ではなく、自分が学びたい授業を取ることです。皆さん、「楽単」という言葉を聞いたことがありますか?これは授業を落とす「落単」ではなく、楽な授業を取る「楽単」という意味です(どちらの言葉も使われていて、最初は意味がわかりませんでした笑)。

そんな楽単にはとらわれずに、高いGPAを目指すよりも、成績が低くなっても自分のためになる授業、面白いと思える授業を取ろうと最近考えるようになりました。一年生の頃はGPAしか考えておらず、良い成績が取れそうな授業ばかり取っていました(例えばアニメと漫画から学ぶ日本語など笑)。

しかし、早稲田大学やインターンでは、自分の知識不足や力不足を常に感じています。部活でも「ミンハヤ」という日本人知識クイズのようなゲームを同期と一度したことがあるのですが、海外に住んでいた自分には答えがひとつもわかりませんでした笑。この世には本当にたくさんの情報があり、自分のやりたいことを実現するためには知識と経験が必要です。そこで今後は、良い成績が取れなくても自分のためになる、面白くて将来につながる授業をもっと取ろうと思っています。

具体的には国際教養学部に加えて、経済学とソフトウェア学を副専攻として、日本語で授業を受けることにしました(日本語の授業は本当に難しいです(笑))。理由は、自分の将来について考えた時、この二つを副専攻として日本語で取れば、日本語も上達し、インターンや就活、さらには就職した後にも役立つと考えたからです。だからこそ、楽単よりも自分が学びたい授業を重視して、これからも学んでいきたいと思います。インターンでも学校でも部活でも、この姿勢を持って取り組めば、いろいろなものを吸収でき、成長できると考えています。(いつか同期に日本語が上手だと言われる日を目標に頑張ります笑)

私が重視していることを最後まで読んでいただき、ありがとうございました!「そうなんだ」と思ったり、「この人変わってるな」と感じたりしていただければ幸いです。

次回は四年生でDF、私の同部屋である有賀駿さんのブログになります。音楽や写真が大好きで、映像や編集が得意なしゅんさんのブログを楽しみにしていてください!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>