皆さん こんばんは〜⭐️


全国の桜も次々と満開を迎えていますね。🌸
皆さんも日々 
桜を愛でていらっしゃる頃かもしれませんね。



桜の開花も
気温が上がっていくにつれ
日本列島を北上していくように


何事にもタイミングや順番があることを
魅せて頂いたようにも思う
南米旅ブログです。🙋‍♀️


よかったら
一緒に写真など
お楽しみ頂けたら嬉しいです。💕



2月に日本を発ったときには
ペルーの政治情勢の影響などで
閉じられていた空中都市マチュピチュ。



私たちがペルーを訪れる3月には
開かれるというお知らせが届いたのは

3月まであと数日という
ボリビアを旅している2月下旬。🌸
そう、
それまでは誰にもどうなるかわからなかったのです。






個人的には
呼んで頂いているのがわかっていたので

これまでの経験上
高次の存在からのリクエスト訪問の場合
道中色々な苦難があったとしても
安全に寄せて頂けることを知っていたのもあり

マチュピチュに寄せて頂けることを
1ミリも疑うことがなく



かと言って
何がなんでも行きたい
という固執もなく



ただただ
タイミングが合えば 
ベストタイミングで
寄せて頂けますね〜🎶

くらいのライト感覚で


中今を味わい楽しみ
色々な体験を堪能していただけ。💕







素晴らしいガイドさんの説明によると…



普段のマチュピチュは
1日に約3500人の来訪者があり
ひとがいっぱいで


ゆっくり写真を撮ったりする暇なく
警備員さんに追い立てられるように
ルートに誘導されるので


こんなにゆっくりのんびり
観光できないんですよ〜🎶
とのこと。




奇しくも
私たちが寄せて頂けたのは3月3日。
来場者数は
私たちが入場したときで
150人くらいだったそう。
ありがたい🙏



お天気もクルクル変わるマチュピチュ。
入り口では
簡易ポンチョを多くの方が購入されていました。
(5ソレル)



🙌霊山🙌

一瞬の青空とともに



そして
この日曜日のテレビ番組
日本テレビのザ!鉄腕!DASH !を
楽しく視聴していると…



23度目の米作りで選ばれた土地があるのは
福島県の大玉村。


大玉村役場に掲げられている
日本国旗とペルー国旗。🇵🇪



なんとマチュピチュと友好都市。
マチュピチュの初代村長さんが
大玉村のご出身で
マチュピチュの鉄道、ホテル、観光に尽力され、
今のマチュピチュの発展に
つながっているんだとか。🌸




ペルーが日本とつながりが深いとは
聞いていたけれど…



帰ってきて
たまたま視聴できた番組で
このお話が伺えたのも
まさにタイミング💕



ありがたいことです。💕



12年前の東日本大震災のあと
かつて田んぼだった
面影すら感じられなくなった荒地に



農家の後継者がいない。
持ち主の方も高齢で
こういう現実もあるとのこと。




大玉村は稲作が一大事業で
かつては
米の味を競うコンクールで
何度も受賞されていたが…



荒地は山に飲み込まれ
やがて山林化してしまうんだとか。



こうした荒地は
大玉村、福島県だけではなく全国でも…



長年 ひとの手が入っていないため
野生の動物がやってくる大玉村。



今もリャマ🦙(ラクダの仲間)が
放牧で飼育されているマチュピチュ。

雑草を喰むのがリャマのお仕事🦙

アルパカは高度と気候が合わないんだとか


疫病予防の注射を定期的に受けるリャマ



色々なことを帰国してからも
感じ入る日々を送っている
今日この頃です。🙋‍♀️



すべてのご縁とはからい、タイミングに
心より深く感謝とお礼を申し上げます💕💕💕


💕✨💕✨💕✨💕✨💕


奈良明日香
ソマティックエナジェティクス
グループセッション

🌸2023年4/20(木)🌸

⭐️新月&アンディアンセッション⭐️
ランチタイムには
アンデスのお話会つき

①11:00〜13:00   残席1
②14:15〜16:15   残席1

いずれも短い休憩を挟んだ
2セッション込みの2時間

奈良県橿原市菖蒲町4-33-9
@レンタルスペース Time free
橿原神宮駅からバスで10分

🙏3月はおやすみします。🙏




Golden Crane へのお問い合わせ・

セッションのお申し込みは

こちらからお願いします⬇️



今日も幸せ💖  

いつも幸せ💖

すべてにありがとう💖
すべてに感謝💖

最後までお読みくださり
ありがとうございます💕

💕愛に満ちた平安な日々を祈ります🦙