10月は発表会のデモンストレーションがありました。

即興で2人で踊りました。
大体の流れは決めてましたが
しっかり決めるとパートナーが
たまに早く動き
タンゴらしさがなくなるので
敢えて決めませんでした。

発表会のとき
2ペアの振付のパフォーマンスも踊りました。
少しでもずれるとシンクロしなくなり
また、動きと音も合わせてあるのて、早い所が特に大変。

練習しない時でも、常にこの2曲を聞いて人前て踊るのは
精神的にも肉体的にも大変。

発表会が終わり
平穏な日々になったので
これからはパーティーなどて
違う方々と踊って
しっかりとリードが伝わるか?
という点でやってみました。

結果はまずまずというときや、
雰囲気的に伝わらない時も!
悪い時は自分勝手で
相手のリードを手やいきなり脚が出ていたと反省してます。
練習がない時でも
体重や重心移動を念頭において
自主練習していきます。

ちなみに、今日はヨガと
YouTube見ながら中間バランスとエンロスケ練習

11月の予定は週1回のミロンガ
レッスンは週3回を予定してます!