こんばんは。

今日も夕方に窓越しの日光を2~3分浴びたたけで、具合が悪くなりました。
5時間くらい、肌も痛いし、気持ち悪くてお腹も強い痛みで辛かった。

気象庁の紫外線データを見ると、0だったから可視光線に反応しているのかな。

1日外出しなくても、目はいつも充血しているし。
もちろん、昨日は目がさらに真っ赤で白目はブヨブヨ、痛くて目が半分くらいしか開かなくなりました。


昨日の症状は中等症程度にコントロールできたのだけど、心身ともに結構消耗しています…。
まだ、お腹の調子が悪い…・涙
早く受診したかったけど、薬を切らしてしまう子供の通院を優先しました。

私はセレスタミンもプレドニンもストックは充分あるし、より重かった前回と同じように内服してみよう。救急受診のタイミングも理解はしてはいるから、だいじょうぶ。



ちょっと、さすがに今日は余裕がなさすぎて…、

でも、そんなときに限って、娘は色々と約束を守らない上に宿題も入浴も通院も激しく嫌がるのですよね。
たぶん、学校から帰宅して疲れていただけだから、いつものように優しくしてあげればスムーズに誘導できたのに。

子供にきつく叱りすぎてしまい、反省…。

“お約束を守れないと、ママはアレルギーで死んじゃうよ?! いいの!?”
“ママが具合が悪くなったら、病院に連れていけるの? 救急車を呼べるの?”

なんて…激しく言っちゃったんですねー・汗


実際、今日は娘が約束を守れなかったので、私が日光に当たってしまい、アレルギーが出たのでした。

でも、脅すような言い方は良くないよね。
正論を並べて、逃げ道を奪って追い詰めるやり方は幼い子供には逆効果なのは、よく分かっているのに。



具合が悪くて、他の人に通院をお願いして行ってもらおうとしたら、私でないと嫌だと激しく抵抗されて、吐き気と戦いながら、通院してきました。



ああ…、いったい何しているんだろう。
ちょっと泣きたい。

そんな辛いときこそ、しっかり食べよう。



こちらは、きょうのお昼ごはん。
(お昼くらいしか、撮る余裕が作れない…)

簡単です。
器も保存容器のままですよ。
納豆大好き。

奥の小鉢は、れんこんときゅうりとツナのサラダです。
手が震えて、どうしてもブレちゃう。



途中、しらすと茗荷を加えて、美味しく平らげました^^

最近、カルシウムにビタミンDとビタミンKをしっかりとるようにしています…

日光にあまり当たれないし、ステロイドの内服で骨が弱りそうで恐い。




夜、娘は大好物の餃子に、さつまいもとニラ、エリンギのお味噌汁をごきげんで食べてくれました。
デザートの苺とヤクルト効果で笑顔で眠りについてくれました^^


明日は平和に過ごせますように…