気がつけば6月かたつむり

今年も半分となりました😳





6月と言えば

虫歯予防デー🪥





歯科医院に行かれてますか??


いたいよぉーっえーん

と言いながら行くより

歯の定期検査をオススメします。





なぜなら…





虫歯が多かったので

4月から治療に入って

6月なのに

まだ治療は終わってません…💧






「早期ならこんなに

削らなくてもいいんですからねっ」




ギーューン

ギー

ギーギー

ガァァァ



と削られながらお叱り言葉 ガーン






他の病気があるから

何だかんだと後回しにせず

早く歯科医院に行けばよかった

と反省。。。。






歯の治療方針は


右下奥歯2本

左下1本

右上奥歯2本

左上奥歯2本


合計7本の虫歯の治療



そして

左上親知らずの抜歯



さらに歯茎の再生治療





長く歯を放置していた分

治療メニューは

とても多い…笑い泣き





虫歯の治療で

詰め物をどの素材でするか問題☆





そりゃ~保険適用でしょ???

と思っていたら





「CADは基本お奨めしていません」





えーっ

今詰めているのは

20代に治療した時のCADだよ。

耐久あるしぃ~えー





「CADにすると

虫歯菌が付きやすいんです。

隙間から虫歯菌が入り

歯の中から虫歯になるんです。

見た目が綺麗なので

虫歯ってわかりにくいんですよ。」





…とはいえ

こんなに虫歯があるのに

全てセラミックに交換したら…





お代はどーなるのよぉっ ガーン  






「わかりました 真顔

1番奥の奥歯だけセラミックにします。

あとの歯は定期検診を約束し、

CADにします。。。」






再生治療の見積もりを

すでに聞いているので

とてもじゃないけど

ALLセラミックにはできない笑い泣き






結局

右下の1番奥をセラミック

その次をCADで治療して思うのは





セラミック、強しびっくり






硬い金平糖や

(こんな時に金平糖があるなんてニヤニヤ)

硬い煎餅‪🍘‬

右奥歯がガンガン噛み砕いてくれる





強化性に優れているのは

すぐにわかった。





こんなに優れているのに

保険適用にしてくれたら

ALLセラミックにするのにえー





審美性に特化してる物には

保険適用にならないよねぇ。。。





患者は

「審美性」を求めてなくて、

「元に戻したい」

が最優先なんだけどね照れ