本日の病院は婦人科なり。






3ヶ月前の婦人科検査で、

卵巣が5cmに腫れていることがわかり

MRI検査をして

機能性卵巣嚢腫と診断






11月からタモキシフェンを休止。

翌月11ヶ月ぶりに生理がやってきたびっくり






さー、

卵巣の腫れはどうなってるのかっ!







内視鏡検査が始まる。。。

何度もあの台に座るが、今日ほど早く見て欲しいと思ったことはないキョロキョロ







「以前の検査で

卵巣の大きさが5cmになっていましたね」






そ、そうです滝汗







「おっ!2.4cm」






おおっ!小さくなってるっ!!!!!







「このまま大きくなっていたら大変だなと思いましたが、やはり薬の影響で起こった機能性卵巣嚢腫でしたね」








「タモキシフェンを1ヶ月休止をしたとたんに生理がやって来たってことは、この薬相当キツイんですね☠💊」







「そりゃエストロゲンを止めるだけあるからね」






ホルモンを止める機能が、これほど強いものなのかと思い知らされました真顔







「タモキシフェンを再開するかどうかは乳腺外科の先生とよく相談して決めてくださいね」






あぁ。。。

あの怖い乳腺外科の先生に

話をせねばならんのだ。

とりあえず、内視鏡検査の写真を持って

恐る恐る相談するとしようニヤニヤ