眼科の定期検診日。
眼科は大学病院にお世話になっている。
緑内障(両目とも)と診断されて5年経つ。



緑内障の手術をして1年。
経過もよく、ようやく落ち着いてきて
3ヶ月ごとの検診になっている。



「次の検査で眼底検査しますね。お大事に」
「はーい」
と言って診察室を後にして




その翌週
まさかの乳がんの疑いからのさらに検査
そして左乳房全摘手術



怒涛の3ヶ月になるとはびっくり



「せ、先生。1年ぶりにお会いするような感覚です」
「大変でしたね…」



眼科の診察室に座っていることが信じられない気持ちであることと3ヶ月に起こった出来事を話をして、「病歴が増えました」と報告。



緑内障とガンの関係性ってあるのですか?
と聞いてみたら



「緑内障は視神経の病気。高血圧に注意で、それにともなう脳梗塞といった病気にも注意が必要。ガンについては調査中なので、はっきりとはわからない」



おぉ…
さらに病気が増える可能性が出てきたではないか



これ以上病歴を増やしたくないので
予防策を聞くと



「食事」「運動」



運動なぁー。
キライなんだよなぁゲッソリ
そろそろウォーキングする…か、な?



眼科の先生は、患者の話に耳を傾けてくれるタイプの人で、乳腺外科の先生と真反対なので
思わずしゃべり過ぎてしまった爆笑



病歴が増えて悩みが増えたと言ったら


「眼は大丈夫ですよ」


と太鼓判を押してくれたので安心して診察室をでることができましたおねがい