センチネルリンパ節生検の手術をした次の日から仕事をしました。
私の職場は昭和の色が残っていて「お茶当番」や「掃除当番」など~当番が色々あります。
今月当たる分のお茶当番を入院前日までやり(手術する方の腕で物を持つクセがある)自分の仕事もこなしました。
それが仇となったのか、入院前の夜に左上の腕から脇下にかけて血圧機をかけたような痛みが出て、その痛みがずーっと続くので、我慢し切れず病院へ電話をしました。
出られた夜警さんに切々と話をすると宿直の医師に連絡を取ってもらい、さらにそこから私の主治医へ連絡してもらうことができました。
回答は「大丈夫」
そか、大丈夫か。痛いんだけど、大丈夫なら明日入院するし、乗り切るとするか。
入院当日も圧がかかった痛みは続き、看護婦さんに昨日からの状態を話をしました。
でも、何もなく。
まぁ、病院に入ったんだから何かもっと異常が出たら対処してくれるだろう
結局、入院中に代わる代わるやって来る看護婦さんに訴えても傷口や腕の状態を見つつ
「切ってるからねぇ」
「腫れる人はもっと腫れてますよ」
「指が動くなら大丈夫」
…で終わりました。
退院した今も左上の腕から脇下にかけて物が挟まったような感触や痛みがあります。
センチネルリンパ節生検の術後、こんな経験ありすか??
お話聞かせていただけませんか?