いつもホワイトスタイル歯科を
ご利用くださり
ありがとうございます!
今回は、
実は間違っている
歯ブラシの保管方法について
紹介いたします。
× 歯ブラシを一箇所にまとめて置く ×
歯ブラシをまとめて保管してしまうと、
毛先が触れ合って雑菌が移ってしまうので
必ず別々のコップや歯ブラシ立てに
間隔を空けて保管してください。
× 歯ブラシの毛先を下にしてコップに入れる ×
通気性が悪くなってしまい、
雑菌やカビなどが繁殖しやすく
毛先も変形しやすいので注意してください。
× 濡れたまま湿度の高い場所に放置 ×
湿度の高い場所に、
濡れた歯ブラシを放置してしまうと
菌が増殖してしまいます。
特に夏場は注意が必要です。
梅雨から夏の時期は、風通しの良い涼しい場所で
保管するようにしましょう。
× 洗面台の収納棚に入れて保管 ×
通気性の悪い洗面台に
使い終わった歯ブラシを収納すると
菌が増殖します。
収納する際は十分乾かしてください。
× 歯ブラシにキャップをする ×
歯ブラシキャップは、
ブラシを保護するアイテムですが
使用直後の歯ブラシにキャップをしてしまうと
空気の流れを遮ってしまうので
菌が増殖しやすくなります。
歯ブラシの毛先の長さに合っていないものを使うと
ブラシを傷めてしまうと同時に
歯ブラシの寿命を縮めてしまいます。
治療が必要な方、治療のお問合せ、相談は
いつでもホワイトスタイル歯科へ
ご相談ください。
80%以上のお客様が、
日本から当院へいらっしゃります。
日本語通訳が可能なスタッフが2名、
フルタイムで勤務しておりますので、
韓国語に不安がある方もご安心ください!
病院情報
ホワイトスタイル歯科
🚃地下鉄2号線・江南駅 12番出口
⏰月・水 10:00-19:00
⏰ 土 10:00-17:00
(※13:00~14:00は休診)