最近さぼり気味ですが。。

プノンペンに赴任して、友人も居なく休日はもっぱら料理に没頭する日が続いていました。

何ならお弁当も持参しよう、プノンペンでは絶対痩せよう(何万回目・・・)

きんぴらごぼう、いんげんの胡麻和え、から揚げ、コロッケ、春巻き、とんかつ。。。

小口冷凍可能なものはお弁当サイズでストックするので朝は楽ちんです。

ご飯も1食づつ冷凍。

何と卵焼きが冷凍可能なので、常備してます。

昔、お弁当には必ず卵焼きが必要よね、て母親が言っていたのを思い出し、

卵焼きがないお弁当の時には寂しさを感じます。。

食材はもっぱらイオン。

しかしプノンペンは外人も多いので、綺麗な小さいスーパーも点在してます。

日本食用の調味料とかはイオンかなぁ。

イオンもイオンスーパーを今後どんどん展開していくようなので、数年後にはもっと便利になるでしょう。

 

白米のカロリーを抑えるために、玄米と糸こんにゃくの細かく刻んだものを一緒に炊いてます。

この糸こんにゃくの刻んだものが1合分、白米2合分、玄米1合分。

それに雑穀米の素みたいのを入れます。(どんだけ入れんねん!!)

 

しかーーーーし、お弁当をさぼると良い感じでセーブできていた(ような感じがする)ことが一気に戻ってしまう気がします。。。

冷凍庫パンパンになってきたので、気合でお弁当復活させなきゃ!!