ホーチミンに戻れと言われて早7か月。
バンコクに戻れと言われて残すところ早2週間。
7か月前にバンコク行きなら、ここまで寂しいとか離れたくないと思わなかったかもしれない。
ホーチミンで7か月、日本人一人でベトナム人20名近くとやってきた。
時にはむかつき、時には褒め、大爆笑し、怒る。。。
日々違った感情と日々発見に悩み、忘れ、喜び、思い出が残った。
そんな仕事の中、やはり助けてもらったのは日本人友人たち。
この歳でこんなに仲良くなれる仲間が居たことに、嬉しさと寂しさ。
幼馴染や大学や高校の友人達とはちょっと違った感情と楽しさだけど、
ホーチミン生活で心強かったのは、友人との出会いが最高だったこと。
狭い日本人社会だから、ちょこちょこあるっちゃーあるけど、36歳にもなれば
大人な対応も可能になり。。。
よくホームパーティーもしました。
これ簡単。
ねぎの青い部分や香味野菜入れて茹で、
お湯の中でそのまま放置。
食べる直前に切り分け、数種のソースで野菜で巻いて頂く。
見栄えもするし、パーティーにはもってこいだね。
前に作り置きしたチリコンカンも女子には人気。
この日は、アボガドディップとパクチーも添えました。
最初に炊飯器でパエリア作って、最後にフライパンにチェンジして温める感じ。
見栄えも良し
売ってると言えば売っているんだが、
クックパッド様様のおかげで浅漬けなりきゅーりのキューちゃん漬け風なり、かなり作りました。
これは浅漬け。
さっぱりしたい時に良い感じ。もう漬物は市販を買わなくなったなー。
と、レパートリーも結構増えた感じ。
ホーチミンにある食材だけで作るしんどさより、それしかない食材で作る楽しさが増えました。
しかも、日本の家と違って、広い家だと何人も呼べる
大量に作るほうが楽ちんなことも発見しました
楽しかったホーチミン。あと2週間。
満喫したいと思います