ハワイから帰国し、先月行ったマカオ日記を書こうと思います
3月中旬から、3人旅行。
一人はシンガポールも一緒に行った友人N。
3泊しかない中で、充実させようと、色々調べ、満足の旅行になりました
初日は美味しい店がいいね、て話、決めたのはここ。
ガイドブックでも有名な「アントニオ」
http://macau-navi.com/modules/gnavi/index.php?lid=178&cid=7
【店舗詳細情報】
店名:EST. DE COMIDAS ANTÓNIO
TEL:(853) 2899 9998
住所:Rua dos Negociantes No.3 Taipa
ミシュランにも掲載され、味はマカオ政府も勲章を出すほどだと・・・
マカオはポルトガル領だったので、ポルトガル料理に初挑戦
ちょっと分かりにくい場所にあるため、
近くまでタクシーで行ったが、人に聞いてたどりつく。
しかも、予約必須らしく、私達は予約してなかったが、ギリギリ入ることができて、ラッキー
有名な?(私は初めて聞いて、初めて食べました・・)「鴨ライス」日本的に見れば1.5人前の大盛りという量。鴨のほぐし身が中にたっぷり隠れている。
だが。。。??まぁ。美味しいかな?
少し油っぽく、ご飯が固い。
2000円以上するので、CPは・・・・
「あさりの白ワイン煮」
1300円くらいかな?
パクチーが効いてます
ココナッツとカレー風味です。
これも油っこいですが、美味しいです。
ココナッツ好きにはたまらないかも
名前分かりません。。。
隣の人、というか、その店に居た人がほとんど頼んでいた、メニュー。
魚介のブイヤベースみたいなものです
3人でお腹一杯な時に出てきてしまい、ほとんど残してしまったのが後悔・・・
たくさんの魚介の出汁が出ていて、美味です
他のメニューを頼まないで、このメニューを頼んで、ワイン飲んで、足りなかったらまた頼むっていう感じが値段的にも、満足的にも良いかと。。
さすが、ミシュランて感じはしないけど、初日に綺麗なお店で、ワインたくさん飲めたのは、満足
美味しいワインを期待してなかったので、嬉しかったです~
これも頼みましたー。
有名なソーセージ?
中華っぽいけど。。
ポルトガル料理食べたことないから、良く分からなかったが。。
私は酒のお供に好きな味です
元々スイーツ好きでない私が、シンガポールでの「カヤ・トースト」で衝撃を受けたので、今回もN が食べたいという「エッグタルト」を買いに行きました
「カフェ・エナタ」
http://www.analatte.com/lattespecial/71/spot7.html
行列絶対っす
「え?並ぶの?」とNに聞いたほど。。
「絶対に並ぶ」というNと交代で並び、
数十分。
結構すぐですよ
全てが作りたてで、熱いほど。
やけどしました。。。
気をつけましょーー
値段も100円しないくらい。
日本のパン屋?とかデザート屋で売っているのは、美味しいと思ったことがないですが、
本場はこんな美味しさなんですねーー フムフム。。。