今年最後の香道のお稽古へ🚗

洋服のつもりでしたが、教場の皆さまはお着物のはず、一人だけ洋服では浮く…と思いなおしました

自分に喝を入れながらの着付け、今回は30分で着物を着られました(笑)

歳暮香




お稽古を終えて頂戴するお抹茶、香りが良くてほんとに美味しいの


教場からてくてく歩いて、俵屋吉富で師走のお干菓子を買いました


金曜日に歳上の友人とランチ後、自宅にお邪魔するので、手土産其の③として使います


高島屋に寄ろうとしたのですが駐車場🅿に入る車の列ができてて…

ランチは東山の京とみで

煮麺と天ぷらのセット

煮麺のお出汁が美味しくて、天ぷらもさくさく

本日はお昼も麺、夜ご飯も麺てへぺろ

帰宅してから、ニ時間ほど着付けの自主練してました

右の半衿が消えちゃうんですよね

すなお先生のYouTube見て勉強しました

明日も習い事があるので、着物着て行こうと思ってます

とにかく着ないことには上達しないからねぇ