梅の香りに酔いしれている…と書きましたが、

実はこのよい香りに挑戦状をつきつけた猛者がいます。

 

鉢植えのヒヤシンス。

 

とても強い香りを放っています。

 

スイセン、クチナシ、ユリ、キンモクセイ、

香りの強い花は多々ありますが、ヒヤシンスは特に強烈です。

 

1階の香りが2階にまで届くほどですから。

 

 

私には、ヒヤシンスに特別な思い出があります。

 

「学習」と「科学」という雑誌をご存知ですか?

 

学研が発行していた小学生向けの学習雑誌で、なんと学校で販売していたもの。

(正確には、注文&受け渡しが、校内で行われていた。

学校がマージンとっていたかは不明まったり

 

 

学習には文系の、科学には理系の付録がついていました。

 

どちらも趣向を凝らした付録で、子どものハートをわしづかみ。

 

両方買ってもらえない子は、どちらにするのか、苦渋の選択を迫られます。

 

私はずっと「学習」派でしたが、

3年生になったら、「科学」にすると心に決めていました。

 

なぜなら、3年の科学には、水栽培セットがついてくるから!!

 

多分、秋頃の付録だったと思いますが、私はこれを楽しみに待っていました。

 

と・こ・ろ・が!

 

なんと、水栽培セットが販売される月、父の転勤で、転校することになりました。

 

「科学」の販売日はまだ先です。

 

転校先の学校で、すぐに申し込めば大丈夫…と親に説得され、

折れそうになる心を励ましながら、新天地へ。

 

それなのに、転校先の学校では、販売日が終わっていました…がーんがーんがーんがーんがーん

 

かくて、あんなに楽しみにしていたヒヤシンスの水栽培セットを

手中に収める夢が泡と消えました。

 

当時は、プレゼントといえば、誕生日とクリスマス。

 

なんでもない普通の時に、おねだりなんかできません。

 

学習と科学は、数少ない、面白いモノを手に入れる機会だったのです。

 

友達の家にある水栽培セットのヒヤシンスが、

少しずつ根を伸ばしていくのを、指をくわえて見ていました。

 

 

…というような甘酸っぱい思い出があるため、ヒヤシンスには並々ならぬ憧れがありました。

 

高校生くらいの時、お小遣いで初めての水栽培セットを購入。

 

以来、何十個と栽培してきました。

 

私の春になくてはならない植物です。

 

 

そのヒヤシンスが今、同じ室内で梅と香りを競っています。

 

どちらもいい香りなんですが、混ざると梅が負けます…。苦笑

 

片や洋花、片や和花、だいたい同じ花期、共存は難しいそうなので、

飾る部屋を1日置きに変えて、両方がのびのび避けるよう、取り計らわせていただきました。

 

こういうの、嬉しい悲鳴っていうのかしら…。