確定申告の準備が全然できていません

 

りえぴょんです、こんにちは爆  笑

 

先日は、たまたま行ったところで「匂い袋」を作れるコーナーがあったので

 

アロマのトップインストラクターりえぴょんは、香りに引かれて参加してきました

 

匂い袋で使う香りは、丁子、白檀、桂皮・・・

 

「和」の香りです

 

アロマセラピーで使われるものもあるけど

 

精油になると成分が凝縮されていて、その分、香りもきついので

 

シナモンとかクローブ精油はあまり使ってないです

 

嗅いだ瞬間、くっさ!っていうくらいなのであせる

 

 

ちょうど風邪もひいていて、峠は越しましたが体調がいまいちだったので

 

香りの好みも違っているかも?

 

風邪にいいものがあるかも?

 

わくわくしながら説明を聞いていたら

 

香りを嗅いで病気治療するっていうやり方がある

 

とか、漢方薬の成分でもある

 

とか、お守りにもなる

 

ということで、アロマセラピーとも通ずるところがあるわねと思いました

 

半分鼻が詰まっていて、香りを感じにくかったから

 

容器に鼻を突っ込んで、嗅ぎ比べをしてw

 

好きな香りと嫌いな香りを探し、ブレンド

 

今回「丁子」が苦手だったので入れませんでした

 

嫌いじゃないけど、ずっと嗅いでいたら頭が痛くなりそうだなと

 

そういうインスピレーションって大事です

 

直感を左脳くんが、

 

いやこれは体にいいから使った方がいいよ~!

 

と言ってきますが

 

惑わされずに直感を大事にする

 

香りを選ぶ時はこれのいい練習になります

 

左脳君に惑わされた時のブレンドは、やっぱり使ってみたら

 

気分が悪くなっちゃったり

 

たいてい後悔するものになりますガーン

 

直感を大事にして作ったブレンドは

 

左脳君がそんな組み合わせ信じられない~!知らないよ~!

 

というくらい、とんでもないブレンドを編み出したりしますが

 

使ってみると、うっとりする極上の気分を味わえる

 

そんな香りになります

 

今回出来上がった匂い袋は

 

「竜脳」が入っていて、よくあるブレンドの比率らしいんですが

 

風邪に効きそうな、脳がスッキリするような香りになりました

 

 

桜柄の袋に入れて、お守りにして持ち歩きたいと思いますチュー

 

 

 

香りはその時の体調や気分によって感じ方が違います

 

今のあなたが好きな香りはどんな香りでしょうか?

 

今のあなたの心の声が反映されています

 

心の声を読み解いてお伝えします

 

各種アロマセラピー承っています

 

アメブロメッセージかwhiterose.riepyon@gmail.com までご連絡ください

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました

 

りえぴょん音譜