9m21d ママっ子卒業?? | *結婚9年目*2018年3月女の子、2020年1月男の子出産
久々の更新になります☺



最近の娘のことを少し。

前回の記事で一人で3秒ほどたっちをしていたと書きましたが、あれからあれよあれよと、1分以上は立てるようになり、今じゃつかまり立ちは日常茶飯事、伝い歩きも早い早い!昨日は、5歩ひとりで歩いていました。9ヶ月中に歩けるようになるとは…娘の成長には驚かされてばかりです!


離乳食も前回はあまり食べないと書きましたが、少しずつ食べられるようになり、今では自ら口を開け、もっともっと!と催促するような仕草も見られます。量としては100㌘行くか行かない位でまだまだですが💦
好きなのは煮込みそうめんと味噌汁やスープといった汁物。ベビーダノンも最初はブルブル震えながら食べてましたが、今はすすんで食べます♬つかみ食べも少しずつ始めています。そして明日から3回食にする予定です。ますます忙しくなりそうです😊💦


夜は早いとお風呂後の授乳の時に寝て8時から朝の8時まで寝る日も増えました。遅くても22時までには寝るように。よく手引き歩行して歩く練習をしているから疲れるのかな?朝は決まって7時半〜8時に起床。私も朝はゆっくりしています😁眠いと指しゃぶりしたり、目をこするのが寝たいサインのようです。夜中は相変わらず2、3回泣いて起きるのでその都度授乳しています。抱っこやトントンでは寝ないので授乳しちゃってます💦そろそろ夜間断乳すべきなのかなと思いつつも自分も楽だし授乳してます😥3回食にしたら夜寝るようになるのかな?自然と朝まで寝てくれるようになったらいいです。
お昼寝はまとめて1日一回の日もあります。その際は2時間〜2時間半ベッドでまとめて寝てくれるので、私も助かっています!


哺乳瓶拒否だった娘、今では哺乳瓶も受け入れるように♡私も気兼ねなく外出出来るようになったので、今も旦那に娘を任せ、星乃珈琲でランチしてます♬旦那は職業柄、食事の介助もお手の物なので、助かってます☺


------------------------------------------


旦那と娘、二人で過ごす時間も増えつつあるせいか?最近娘のパパ愛が凄いです😲

朝仕事に行くときも玄関まで高速ハイハイしてパパのところまでいきます!1週間前から急にです!旦那も嬉しくて仕方ないようです♬
けど、ちょっとさみしいのは、家族3人で部屋の中にいても、旦那のほうに行くことが増えたこと😭今ではどんなに引き剥がされても私のほうに泣きながら向かってきたのに最近は自ら旦那のほうに行っちゃうので正直寂しい…ジェラシーです😭😭けど今まで旦那はこんなに寂しい思いをしてきたんだと思うと、よく耐えてたなって思うのです💦私なんか顔には出さないけどちょっと拗ねてますもん😡娘はパパっ子になる子が多いと聞くけど、ほんとなんですね…。うー、ママは寂しいよー😭けど、私が居なくても泣かなくなったから気兼ねなく出掛けられるのは本当にありがたい!プラスに考えることにします(泣)


今日の夜はうちでお寿司を食べて、紅白見ながら過ごしたいと思います☺
良いお年をお迎えください🎍