更新 久しぶりです。



8月 28日から30日にかけて我が農友会講演部で合宿に行ってきました。


合宿場所は山中湖畔のロッジ。


一年生にとって始めての 自分が開く勉強会。 


持ち時間1時間で、それぞれの好きなテーマについて発表をしました。



ぼくがやったのは、『長和町と船橋市からみる農業』という題目で、


自分と接点のある町の取り組みや課題をピックアップして、


それぞれの町での問題点は、国全体でも起きているんだよ。


だから こうするべきなんじゃないかな?


というものですが、準備不十分で しかも一番大切な部分である、


主張の部分が自分の中で定められなかった。


結局、まとめがしっかりしていないので、グダグダに終わりました。



人に伝える ということの難しさを感じました。




昨日は東大の五月祭に行きました。


きっかけは、部活で五月祭記念弁論大会を見に行くことになったから。

初めて弁論というものを見たけれど、先輩が言うには 「今回はレベル低いよ。(  ̄_ ̄)」


今日は部会で 「弁論とはなにか」 という勉強をした。


弁論とはなにか。というよりは、弁論をするにあたって。かな。



0、はじめに

  ・熱いを持つこと

  ・問題意識をもつこと

    例)バナナはおやつ?


1、現状分析

  ・確かな情報・データを集める。

    ⇒省庁、研究所、企業などの公開資料etc

      例)世論調査:バナナはおやつだと思いますか?

        バナナの成分分析

        「おやつ」の定義


2、原因分析

  ・根本的原因を見つける。

   例)なぜ、バナナはおやつかどうか という議論が生まれたのか。


3、解決方法

   ダイレクトなシナリオで!!


4、まとめ



オーソドックスな文章のアウトラインについても 学んだけど 次の機会に書くことにしよう、、、

4月13日 農村調査部の公開勉強会

      ・発表内容「ラーメンについて」

      ・世田谷農業実習に関しての説明。


4月16日 講演部 公開勉強会&お好み焼きパーティ

      諸都合により欠席。


4月19日 関東農政局特別講義 講師:関東農政局 次長 宮尾 徹

      内容:

       人口:地域ごとの日本の人口動向と農業従事者数について。

           また、農業従事者の年齢構成。

       政策:農業経営体の育成・確保について

           集落営農、法人経営の育成・確保

           農業参入の促進について

      

      講演部 部会

      ・自己紹介弁論


4月22日 東京大学にて、霞ヶ関特別公演

       この日は、環境省と農林水産省の官僚からのお話。

       ・環境省 水・大気環境局大気生活環境室 土居 健太郎

         「環境行政~これまでの経験をもとに~」

       ・農林水産省 大臣官房政策課上席企画官 山口 靖

         「食」と「地域」の再生~農林水産業の現状と課題~

        

4月23日 講演部 部会

      欠席


4月26日 講演部 部会

      映像学習 『12人の怒れる男』

      部会が始まる前に数人でバスケ。


4月28日 スペイン語の授業にメキシコの留学生が登場。

      授業後にメキシコ国歌のメロディを歌ったら、感動していた。

      ネットでも伺えるが、メキシコの人は自国の国歌に対し、

      かなり誇りを持っていることが分かった。

      歌詞の意味は「自分がどうなろうとも、メキシコを護る」

      と、言っていた。


4月29日 講演部 花見

      欠席。(  ̄_ ̄)

      家族でディズニーシーへ。

      タコスを食べていたら、レストラン内の舞台に楽団(?)が登場(メキシコの方)。

      メキシコの有名な曲を5曲ぐらい歌っていた。とてもよかった。




今日、初授業。


今日は5限目のみ。

科目は『特別講義A 日本の食と農の最前線』


農林水産省関東農政局の幹部さんが交代交代で講義をしてくださる。

第1回目の今回は 皆川 芳嗣 局長 が講師をしてくださいました。


内容:関東農政局管轄地域(一都六県+甲信+静岡)の特色ある農家をピックアップして、事例紹介。

    次回からの講義のヒントとなるように。

    局長曰く、マイレージマイライフ(映画)、ランドラッシュ(NHK)、農業白書などをみることをお勧めする。

    また、実際にいろんな農家などを見に行くことを推奨。


【ピックアップ企業】

・農業生産法人㈱ナガホリ

・株式会社野菜くらぶ

・ビオファームまつき

・奥利根ワイン株式会社

・㈱農業生産法人みずほ みずほの村市場

・株式会社 野菜工房

・ブライトピック千葉

・株式会社 小林ナーセリー

・近藤農事実践株式会社

・いちご平ファーム有限会社

・農業体験農園「風の学校」

・和郷園


講演部の先輩も同じ講義を受講していたらしく、声をかけられて部室へ。

3分間自己紹介弁論 という名のものを行いました。

先日、学外オリエンテーションに行ってきた。


行ってきたのは長野県の長和町という小さな町。

町と協力をして地域再生プロジェクトという実習をさせてもらえている。


期間は1泊2日。

朝、農大前を出発し、昼に現地到着。


Garbage box of my thought-外 Garbage box of my thought-焼肉 Garbage box of my thought-ソーセージ

焼肉をして、ソーセージ作り。

その後旅館へ。

Garbage box of my thought-旅館 Garbage box of my thought-滝


2日目に団扇づくりを体験。

Garbage box of my thought-団扇1 Garbage box of my thought-団扇2

帰りにドライブインで食事。


Garbage box of my thought-ドライブイン


感想

長野は食事が美味しい。

山並みがきれい。

中学の修学旅行ぶりの長野旅行。

いい勉強になりました。