NHKのハートネットにCRAFTが取り上げられた。
(友だちが教えてくれた)
↓ ↓
“依存症”からの回復【後編】 新たな家族支援「CRAFT」とは?
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/265/
番組中で松本俊彦さんが言うように
依存症は本人より先に周りの人が困るのが
特徴なのだけど、
これって何か問題に行き当たる時や
成長を支援する時、どのシーンでも必ず起こる。
すごく切り口が良いので、
会社のOJTにこっそりこのプログラムを
入れ込んでみたり
セッションの中に取り入れたりしている。
徳島の病院での実例が取り上げられてたけど
徳島大学の先生が日本に持ち込んでるんだよねー。
2016年に開発者のメイヤー教授が来日して
直接公式のワークショップを受けられたのは
とても幸運だった。
今覚えてるのは
何かちっちゃい飴をもらったことと、
スタバのめっちゃ大きいサイズのコーヒーを
飲んでた事(笑
↑小っちゃい飴(笑
別の時に来日して講演された時も行ったのだが
東大の講堂で、全英語の通訳無しだった。。
(ワークショップは通訳ありでしたww)
主催の方には企業の人材育成に使おうと
考えている方もいて、ほんとに汎用性がある。
僕がこっそり会社で使っているものの中に
CRAFTの10の約束というのを
アレンジしたものがあって、心に沁みるのだ。
来週のメルマガでは
CRAFTと人材育成について書こうかな。
【お手紙ココロの学校】
http://bit.ly/kkrgk
ぜひ登録して下さいね〜^^
今月末には、
【本音を引き出す!質問力】
マスター講座 やります♪
(CRAFTは出て来ませんw
興味ある人は言ってねーww)
10/27(日)10~12時の回はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/1379016222255885/
10/31(木)14~16時の回はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/1205860032917525/
10/26(土)19時からは
【夢工学式ミライ会議】詳細はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/545238122878633/