とある新興宗教を信じる家庭に生まれ、75%真面目に25%不真面目に信じて10代を過ごす。

20代初めにあるSFを読んだことと、一ヶ月で聖書を読破したことで聖書の中の教えの矛盾に気付き脱退。それは、世界が引っくり返ったような体験だった。

その過程で心理学に興味を持つが、25歳で結婚した妻(8歳年上)がメンタル不調に陥り、手も足も出ないことに気付く。
NPO日本メンタルヘルスケアサポート協会と出会い、メンタルヘルスカウンセラーの資格を取得。
5年以上放置していた妻のメンタルに取り組む手立てをようやく手にする。

年100冊以上読む読書好き。
夜勤中に本が読めるという理由で勤め始めたコールセンターでビジネス書を幅広く読み、コールセンターの接客に役立つヒントを探し続け、ホテル・レストランから看護まで多様な業界の接客エッセンスを「サービスを考える」という6部立ての独自資料にまとめる。

読書は一人の著者の深い考えと別の著者の考えと自分の考えがつながりあってスパークを起こす魅力がある。
ただ、どうしても情報が起こった後の結果に限られ、今起きていることに関わることができないことから、積極的に人と出会える場に出向き始める。

2014年、ある読書仲間から高額セミナーのチケットをタダで頂き、爆発的に今活動している人の情報と知人が増える。

2015年、これまでの経験と学びを発信することを始める。

NPO法人 日本メンタルヘルスケアサポート協会 東京本部副代表
メンタルヘルスプロフェッショナルカウンセラー・インストラクター

isis編集学校「守破離」修了

CRAFTプログラム(コミュニティ強化&家族トレーニング)修了


埼玉生まれ(1981年) 埼玉育ち。

最終学歴:埼玉県立和光国際高校情報処理科

研修実績:千葉市男女共同参画センター、柏市教育委員会、江戸川区中学校、他