プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます![]()
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
大1ミント👦🏻、高1ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)
神社巡りのブログを書いています![]()
興味ありましたら、ぜひご覧ください![]()

最近、仕事に行った後に
ジムに行っているので
夜は片付けたら寝てしまい…
午前中は掃除とご飯作りで終わり…
午後仕事…の
ローテーション
ゆっくりパソコンに向かう暇が
ありませんでした![]()
今日は振替出勤で別曜日に出勤したので
お休みです![]()
午前中、洗濯乾燥機の設置があったので
家にいたのですが
色々やりたいことがあるのに
家にいると動きたくない![]()
設置は5分で済んだので
時間はありに余ってるけど
ダラダラしたい![]()
最近、大学1年生のミント👦🏻が
お昼のおにぎりを作ってほしいというので
30分ほど早く起きて作るのですが
それが寝不足なのか
皆が家を出た後に眠くなるんですよね![]()
ずっと続いてる片頭痛も
そのせいな気がするけど、
ミントの通う大学が少し遠くて
遅くに出るとラッシュできついらしく
少し早めに出るために
私もおにぎりを早く作る羽目に![]()
大学の食堂が混んでてゆっくり食べれないのと
コンビニはあるけど毎日だと飽きるんだとか。
単に節約したいという説もw
中高のときは5時に起きて
弁当作ってたので
5時半起きだと遅いんですけどね![]()
お弁当作りがなくなって
7時に起きるようになっていたから
体が慣れないのかもしれません…
片頭痛の薬を飲んで
ばかりもいられないので
早く慣れたいところです。。![]()
さて、本題![]()
高1ブラック🧒🏻
春期講習から塾に通っています![]()
ブラックは指定校推薦ではなく
一般受験で国公立を狙っているので
塾に行かないと追いつかない…
なので今から勉強しないと
間に合わないのですが![]()
当の本人はやる気があるんだかないんだか…
週2ですが
宿題も行く当日にやってる始末![]()
それでいいのか![]()
![]()
今までかかった塾費用は
春期講習は約1,000円
4月は約30,000円(4月授業料と施設利用費)
と
約10,000円(5月授業料)
これからかかる塾費用は
5月は約15,000円(6月授業料と教材費)
6月以降は約10,000円(授業料)
の予定です。
安いと思ったかもしれませんが
高1はまあ可愛いものです。
高2はその2倍、高3になると
料金が4倍以上になります![]()
(上限なし。講座が増えるので)
教育熱心な親御さんが多いですよね。。
私は地方出身なので塾とは無縁でしたが
関東は昔からなのかな![]()
今は料金安いので塾に通うなら
ここで続けてもらいたい…
(切実)
夏に模試を受けるので
それで勉強のやる気が
左右されるかもしれません![]()
でも私は大学はどこでもいいと思ってるので
勉強する気がなくなったら
躊躇なく塾は辞めますけどね😤
(プレオ👨🏻が国公立を勧めているだけ)