プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます![]()
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)

少量パックが使いやすい![]()
仕事を始めてから
2カ月が経ちました![]()
9-18時のフルタイムで
果たして大丈夫なんだろうか![]()
と思っていましたが
意外と働けたことにビックリ![]()
短期採用なので
できる仕事が限られてて
私の仕事がなく暇![]()
ってことが数日ありましたが
それ以外は勤務中ずっと仕事があったので
(むしろ早くこなさないと終業までに終わらない)
あっという間に過ぎたんだと思います![]()
元々9月末までの短期契約と
いうことだったのですが
昨日の面談で
「長期で継続するのはどうですか
」
聞かれましたが、長期契約になると
社員さんと同じ仕事をすることになり
営業対応になるため
私には無理だと思って、お断りしました![]()
まあ、ぶっちゃけ聞いてみると
本社のほうでは精神的な理由で
辞めていく人が多いようです。
こちらの支社では気さくな人ばかりで
ほんとによかったですが
くせのあるお客さんからの電話やメールが
結構きているようでした![]()
私は電話とらなくていいとのことだったので
ストレスゼロでした(笑)
当初の予定どおり9月末で終了です![]()
ある意味、フルタイムだったからこそ
仕事もそこそこ覚えられたし
短期だからこそフルタイムで
働けたかなと思いました![]()
そういう意味では最初から
短期で雇ってくれた会社に感謝です![]()
長期採用だったら精神的に病んだかもな・・・
でもこればかりは求人の仕事内容だけでは
自分にできるかできないか分からないので
会社に入ってみるしかないんですよね![]()
一時、求人サイトなど通知オフにしてたのですが
また通知オンにして、
チラホラと求人見始めました![]()
やっぱりいろんな求人あって
見るだけでも楽しい(笑)
…でも、求人情報見てても、入社してみないと
雰囲気って分からないんですよね~![]()
続けられるかどうかは
1.人間関係
2.社内の雰囲気
3.勤務日数時間
4.通勤時間
5.時給
勤務条件よりも何よりも
人間関係や社内の雰囲気で
決まる気がします![]()
時給が安くても時間が長くても
勤務地が近ければ
全然許容範囲でした![]()
今よりも遠い勤務地で
働ける気がしない(笑)
(自転車5分)
余談ですが
フルタイムで働いて思ったこと。
子どもが小さかったらフルタイムは
絶対無理だと思いました![]()
なぜなら
プレオ👨🏻が全く家事に協力しないから
💢
18時に帰ってきてから
急いで夕飯準備するのですが
プレオが家にいる日のほうが多くて
(在宅だったり早く帰ってきたり)
夕飯準備中に先に作っておいた
サラダを先に食べたんですよ![]()
ありえない~![]()
こっちはお腹空いてるけど
子どもたちもお腹空いてるから
早く作ってるのに![]()
![]()
あるときは
ダイニングテーブルに
座って待ってたり![]()
![]()
全く協力する気がないんです💢
しまいには
「珈琲入れて」
とか言ってくるし![]()
洗濯してご飯片付けたりしてると
夜も22時過ぎになっちゃって
平日はバタバタで自分の時間がない![]()
でも、疲れているかといえば
デスクワークだし、近いし
体力面ではそんな疲れていないんですよね(笑)
子どもたちが小さい頃に
フルタイムで働いてたら
絶対、離〇してるのは間違いない![]()
とつくづく思いました。
命拾いしたわね…(プレオがね)
フルタイムのパートでは社員より不利なので
(福利厚生や給与面で)
10月からは扶養内で働こうと思います![]()
また求人情報は更新していきます![]()
今やってたお仕事については
契約終了した後は
書いていこうかな![]()
(雰囲気など)






