プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

新たに一社申し込んだ企業から
面接の通知が来て、行ってきました💨
最初にエクセルの表を
PCで作成させられてビックリ
まあ、事務職募集なので
PC操作ができるかの
チェックだったようですが
それから怒涛の質問が
経歴含めた自己紹介
から
前職で何やってたか
とか
大学の研究は主にどんなことを
とか
取得した資格はなぜとったのか
とか
みっちり聞かれました
さらに
仕事は求人内容には
「簡単なものから難しいことまで
希望に応じてやってもらいます」
的な感じで書かれてあったのに
仕事内容は社員並に仕事しないと
いけないような感じで(営業含め)
大変かもしれませんがどうでしょうか
って
しかも
自社にも前職でやってた部門もあるんですけど
そこに配属するのはどうでしょうか
みたいな提案もされて
サイトの求人内容と
全然仕事内容が違うんですけどーーーー
(もはや笑えてきたw)
まあ、OJTしっかりしてくれるんなら
かまいません
とか言っちゃいましたが
(本音は前職より事務職がいい)
これは1次面接で通過したら
2次面接があるとのことですが…
かなり応募者がいるらしく
結果に1週間くらい時間がかかるって
なんか受かる気がしない
(アンケートでも働き方について
正直に書いちゃったしw)
でも、その企業に採用されたらされたで
仕事が大変なのは間違いないので複雑だ~
(日々の勉強は必須)
しかし、、、
パートだからと軽い気持ちで
面接に挑んでましたが…
生ぬるかった自分に反省です💦
ちゃんとした企業だと、パートの面接でも
社員並の扱いなんですよね
(前回に受けた企業もそうでしたが)
学生時代のときに事務員のアルバイトを
やったことがありますが
どれも紹介で入ったので
面接ってなかったですし
飲食店のバイトは10分くらいで
面接終わってましたしね
今回面接に挑んだら
新入社員で入った会社の
面接と同じでビビりました
(ここは何回も転職してきたプレオ👨🏻に
アドバイスもらい、職歴や自己紹介などを
何度も書き直しw)
パート探しをしていても
いろんな業種や職種があるし
見ているだけでも楽しいのですが
早く職を決めないとヤバいですねー
(5か月収入無し…支援もなし…)
プレオは一体いつから働くのか
(一応最終面接まで行った企業がありますが
結果までまだ時間がかかりそう。。。)
余談ですが
昨日、面接から帰ってきて、血圧測ったら
最近、100~120で落ち着いていたのに
最高148
ストレスか
やっぱり血圧ってそのときの状況で
変わるんだな