プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

お義父さんの今後のことについて
病院のほうから話があるとのことで
行ってきました🚙💨
話を聞いたところ
・今後これ以上の回復は見込めない
・これ以上の治療はなく今の病院は
急性治療病院なので
療養型病院に移ることになる
・自活が無理なので介護施設は無理
なかなか厳しいお話でした
まあお義母さん含め
覚悟はしていましたが
療養型病院に入院しても
稀に回復する人もいるようですが
ほとんどの方がここで最後を
迎えるそうです。。
そこで入院費についても
お話がありました。
入院費含めて
18~23万円😱
(限度額医療費込で)
医療費以外は食事代や消耗品で
これらは持込不可。
この費用で病院の運営を維持してるのだそう。
もちろん、自分で歩けて食事も
自分で食べれる元気な状態であれば
介護施設などに入所できて
13万くらいに収まるそうですが
(介護保険を利用して)
現状をみると、厳しいそうです
これって普通の人は
払えるんかしら…
少し年金が高めのお義父さんでも
ギリギリ支払える額です
そうすると、お義母さんが生活する生活費は
自分の国民年金のみになってしまう現実
でも、お義父さんは高齢でも加入できる
医療保険に入っており
1日7,000円出るので
しばらくはそれで賄えそうですが
やっぱり限度がありますよね…
入院が長期になると
資金が足りるのか心配です💦
ひとまず加入してる保険会社に
詳細を聞く予定ですが
それでも医療保険加入していて
よかったと思います
私の医療保険、今の経済状況では
払い過ぎな気がして
見直そうと思っていましたが
ちょっと止めるのを考えてしまいますね…
長生きするなら
やっぱり元気でいたい…