プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高2ミント👦🏻、中2ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

長い冬休みも終わり
(子どもにとっては少なすぎるらしい(笑))
今日から学校
目覚ましを冬休みの間は
6時にしていて5時半にしておかないと、、
と思いながら寝てしまい
はっと起きたら5時40分でした
(セーーーーフ(笑))
休み過ぎて、休日も平日も
関係なくなっていたところですが
特に行くところもなかったのですが
道路は空いていたので
「コストコ行ってみる」
多分、正月と3連休で混んでただろうから
最終日は空いてるだろうと予測して…
途中、少しだけ混んでましたが
すぐ解消し(単なる信号渋滞)
あっという間にコストコに
13時前くらいに到着したのですが
駐車場が空き空き😯
屋根のある2階はいつも混んでるので
屋上に行くのですが
2階もあちこちに空車
屋上に行ったら半分くらいしか
埋まってませんでした
通常の3連休最後の日は
割と空いてるイメージでしたが
こんなに空いてるのは初めて
道路も空いてたし
(なんなら帰りもノー渋滞)
冬休み最後の日なので
ゆっくりするんでしょうかねー
ということで1月3連休最後の日は
コストコおススメです(笑)
帰る頃には屋上の車も増えていたので
12時ぐらいが良さそうですね
購入品はこちら
↓↓
三元豚スペアリブ 3kg 3,300円
(100g 110円)
以前、購入して、
プレオ👨🏻と子どもたち👦🏻🧒🏻に
好評だったので、また買いました
グラム換算だとお安いですが
骨がほとんどなので
満足感は少ないかもですけどねーーー
子どもたちは、
豚肉が好きじゃないというけど
こちらは食べてくれたのでね
(やっぱり栄養あるし食べてほしい)
さくらどりもも肉 2.5kg 2,700円
(100g 108円)
久しぶりに買いました
やっぱり安い~
1パック600gもちょうどいい量です
常温保存品 牛乳1L×12本 3,500円
(1本 290円)
珍しい常温の牛乳があったので購入
毎回毎回買うのが面倒だったので
こちらだと冷蔵庫が空いてなくても
保存できるのがいいです
生協で注文してる牛乳は
260~280円なので
全然高すぎないですしね
…最近、スーパーでも牛乳が
値上げしていてビックリします
炭酸水 24本 899円
(1本37円)
思わず安っと叫んでしまった炭酸水(笑)
いつもネットで48本2,500円ほどで
購入してるので
コストコが近くにあったら
こっちで買うのに
ご当地ラーメン限定セット 6p 1,300円
(1p 217円)
卵エビアレのミント👦🏻が食べれる
カップ麺ばかりだったので
思わず買いました
1個200円ほどなので1食分としたら
安いしね
マスカルポーネロール 24個 800円
(1個 33円)
なかなか食べきれないので
しばらく買わなかったのですが
冷凍庫が空いていたので買いました
ディナーロールよりしっとりしていて
私はこちらのほうが好きです
50%増量ってあったので
量が増えたのかと思いきや
1個が大きくなったようです
確かに前よりかなり大きくなっててびっくり(笑)
変わらず美味しかったですけどね
プロバイオティックグラノーラ 1kg 1,800円
名前から体に良さそうなグラノーラで
プレオが食べてみたいというので
買いました…が、
めっちゃ甘いらしいです
値段も結構高いので
日本のグラノーラで十分かな
(責任もって食べてもらいますけどね)
ベーグル 12個 880円
(1個 73円)
シナモンレーズン&ブルーベリー
値上がってしまったので
しばらく買わなかったのですが
久しぶりに購入しました
よく考えたら
普通のお店でベーグル買うと
300円くらいするので
(ベーグル&ベーグルとか)
全然コスパがいいことに気づきました(笑)
メロン 1,300円
プレオがどうしても食べたかったらしい
海外産のメロン(笑)
熟してはいたけど
そんなに甘くはないって
やっぱり日本産がいいよね~
左上 バラエティーロール寿司 1,700円
右上 まぐろ&サーモン寿司 2,200円
下 ポークカルニタスブリトー4個 2,000円
こちら夕飯に食べました
夕飯にはちょっと贅沢ですね
(外食するよりはいいか)
ブリトーは2個余ったので
翌日の2人分の昼ご飯にしました
かなり大きいのでこれだけでも満足です
このほかにも
卵20個 330円
乾電池 40本 1,900円
ホイップクリーム500g 830円
つぶあん 2kg 1,200円
鍋の素 2p 500円
しめて
29,000円😱
買いすぎ
余計なものは買ってないのですけどね💦
本当は野菜も買いたかったけど
スーパーのほうが安いことに
気づいて止めました
しばらく節約ってことで…
ショックだったのが
鍋の素(一蘭と一風堂のセット)を
購入したのですが
一蘭のパックに穴が開いてたようで
エコバッグが無残なことに
なっておりました
返品しようかと思ったのですが…
写真に撮っても穴が開いてるのは分かりにくいし
(商品を抑えると中身が出てくる感じで
完全に開いてるわけじゃない)
穴の開いた商品を次コストコ行くまでに
保管しておくのもなんだし、、
運が悪かったと諦めることにしました
持ち運ぶときに穴が開いた
かもしれませんしね💦
あーーー残念
サーモンは近くのロピアのほうが
全然安かったので買いませんでした
日本製の商品は近所のスーパーや
ドラッグストアのほうが
安かったりしますね
日々のチェックが節約につながります(笑)
コストコの近くに銀だこがあったので
お昼に食べてからコストコに
(コストコではソフトクリームとスムージーを購入w)
福袋の引換券で無料✨✨
あと7枚無料で食べれる~