プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高2ミント👦🏻、中2ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

以前、雇用保険の話を書いたのですが
↓↓
いよいよ、解雇になる日も
近いかもしれない…
ということで
失業保険について詳細を確認するため
プレオ👨🏻がハローワークに
電話をしました☎
(今回は本気だ)
ネットで調べただけでは
具体的な条件とか正確な情報が
分からなかったんですよね
でもその電話で
衝撃の事実が発覚
プレオは今年の1月まで
サラリーマンだったのですが…
条件として、、
・退職後、アルバイトでもなんでも
働いていたら受給できない
・無職になっても受給できるのは
申請してから3か月後
(その間にバイトでもしてたら
受給不可)
・受給できる期間は退職してから
1年間の期間だけ
・退職してから1年以内に定職につけば
受給条件を延長できる
・退職後、定職につかずに
1年経過してしまったら
今までの雇用保険の実績がなくなる
なんなの、この条件❗🤬💢
受給するには無職で
居続けろってこと
生活できないんですけど
失業保険の受給は諦めたとして…
問題は雇用保険の継続
プレオは現在コンサル契約のため
雇用保険の実績を継続するためには
来年の1月末までに
社員として就職しなければ
雇用保険20年以上の実績がなくなり
また1年目からのスタートになるそう…
う、うそでしょ~
それなら前回のときに
受給申請しておけばよかった…
条件が複雑過ぎる
プレオはもう1月末までの
転職は難しいといいます
まあ、もう50歳過ぎてますしね…
ポストに空きがないと無理よね
もう失業保険は諦めて
今の会社に契約満了まで粘るらしい。
今は仕事ないけど報酬はもらえるし
ほんとはいずれここで社員になる予定
だったんですけどね💦
事業が上手くいかなかったようです
…来年どうなるプレコ家は
大容量のアイスで大満足な返礼品