プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高2ミント👦🏻、中2ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

中2ブラック🧒🏻の話です。
高2ミント👦🏻と違って
交友関係が広いブラック
主に部活仲間が多いですが
その中でもいろんな子と出かけていきます
買い物に行くにも
「前に行ったじゃん?!」
というと
「違う友達と」
っていうんですよね
同じ部活仲間なんだから
一緒に行けばいいじゃないと
単純に親は思うのですが…
(だってその度にかかる交通費は親持ち)
買い物は自分のお小遣いから
払ってもらいますけどね
ただ、、、
出かけると必ず行くところが
回転寿司❗
しょっちゅう誘われて
行くんですよね…
そのお金も自分のお小遣いから
払ってもらうので
とやかく言いませんが
中学生が贅沢じゃない
と思うのは
私が昭和生まれだからでしょうか(笑)
ブラックが自分から誘うわけじゃないので
他の子がそれが普通だと
思ってるんですよね
最近は値上がりして
安いとも思えなくなり
むしろ贅沢な外食の部類に
入ってきた気がする…
金銭感覚が違いすぎる💦💦
ブラックが自分のお小遣いから
払っているので
手持ちのお金を考えて
注文したりしてるようなので
(お金がないときは行かない)
それは勉強になっていいのかもしれませんけど
頻繁に行ったらお小遣いなんて
そりゃすぐなくなるわ
昨日はブラックの大会があり
4回勝ったので2,000円をゲットしたのですが
(うちはお小遣いはなく報酬制)
またお寿司食べに行ってくると
言い出しました
そしてそれを全部お寿司に
使っちゃったようです
おいおい💦
しかも夕ご飯に出かけて
20時過ぎても帰ってこない
遅いってLINEしても
既読無視
なので電話はしませんでした
21時前にようやく帰ってきたのですが…
帰ってきてから
遅いよ
と言っただけ
本人は遅いと思っていませんでした
あまり言うとキレて
口きかなくなるので
よっぽどのことがない限り
言わないようにしてます
部活仲間は、
小学校時代とは違って
(もう付き合いはないようです)
信用できそうな子たちなので
とやかく言うのもな~と
葛藤してます
最近の子たちって
塾や習い事で遅い時間まで
外にいるので時間間隔が
バグってる気がします
塾と遊びを一緒にしてもらったら困ります
私の時代では考えられない
子どもだけの外食も、遅い帰宅も…
まあ、ブラックの位置は
GoogleMAPの位置情報共有で分かるので
それで少し安心してるのかもしれません💦
もし位置が分かってなかったら
電話したりして
過保護な保護者になってたかも
プレオ👨🏻のほうが心配性で
帰りが遅いだの
中学生が寿司に行っていいのかとか
言うのですが…
私に言われてもーって感じです
(子どもには直接言わないんですよ)