プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩、プレオ👨
高2ミント👦、中2ブラック🧒
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

来週からまた海外出張に行く
プレオ👨🏻
…ちょうど、出発日に台風来るんだけど
飛行機飛ぶのかな
前回の出張時に
一回も使わずに壊したドライヤー
↓↓
また前日の夜に慌てて
買い物に付き合わされたらたまらん
と思って、ネットで購入したんです
メーカーは知りませんが
海外対応と記載のある商品で
口コミ件数も多く
海外で使えたとの記載もあり
そして届いた商品、
箱はシンプル
説明書には海外対応との記載は
どこにもない
その代わり電圧が100~110V
と書かれており
110V対応の国なら
使えるってことか
(でも使える国はほとんどなかった💦
これって詐欺に近いんじゃ)
しかも、ヨーロッパは
どこも使えません
やられた~
ってか、ちゃんと確認しなかった
プレコも悪いんですけども
新しく買い直しました💦
Panasonicのドライヤー
やっぱり日本のメーカーが一番安心
しかも前回はよく分からないメーカーに
6,000円もかけたのに
3,000円弱で買えたというね
やっぱりネットで買う方がいいわ~
そのことをプレオに言ったところ…
…
…
「ホテルにドライヤーついてたから
別に必要なかったけど👨🏻」
なんですってーーーー😱
それを早く言わんかい💢
無駄な時間と費用が
かかってしまったわ
それならなんで持っていった
ドライヤーを使ったわけ
そもそも使う必要なかったじゃん💢
まあ…そんなに高くなかったし
家の予備に置いておこうっと
(これが5,000円以上かかってたら
怒りが続いてただろうなw)
ちなみに…
(海外で)使えなかったドライヤーは
メルカリに出そうかと思いましたが
後から見た口コミに
プレコと全く同じ不満を持っていて
返品すると書かれていたので
便乗してプレコも返品手続きしました
自分の責任だと判断されて
返金されなくてもまあいいや
口コミの件数は2,000件以上あって
商品も問題なかったので
通常に使うものとしては
いいのかもしれませんけどね
ほとんど対応してる国がないのに
海外対応って書くのはどうかと思うな…
ネットショッピングって
こういうところ、注意しないといけないですね💦