プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩、プレオ👨
高2ミント👦、中2ブラック🧒
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

中2ブラックが、
新しい用具🏓が欲しいと
言い出したのですが
なんせお金がない
日頃、お菓子だのジュースだの
無駄遣いするからですね
それで使わなくなった
ラケットをメルカリで出してみたらと
出品してみたところ…
なんと3本全部、速攻売れました
スポーツの用具って
びっくりするぐらい高いですしね💦
初心者なら安いものでもいいのですが
技術が高くなればなるほど
用具のランクも上がり
出費も増えていくわけです
(一番高いラケットは2万5千円くらいでした)
ブラックは初心者のうちから
高額な用具にこだわっていましたけどね😠
基本、小遣いから出すという
最初の信念を貫いていて
心底よかったと思いました😂
全部家計から出していたら
とんでもない出費になっていました💦
小さい頃からもらっていたお年玉は
全部なくなりましたけどね😭
皆、中古でいかにいいものを手に入れることを
常にチェックしてるんだな~と感心しました
なるべくクレーム来ないように
価格は安く設定しているのですが
「それは状態いいから
倍の値段でも売れたと思うよ」と
後からブラックに言われました
早く言ってよ~
まあとにかく売れたので
そのお金と手持ちのお金で
なんとか新しいラケットを
買うことができた
ブラックなのでした
そこでタイトルの話ですが、、
一気に売れたとはいえ、
タイムラグがあったので、
一品ずつ配送しに
コンビニに行ったんですね
(全部同じコンビニ)
最初の1点目は手慣れた感じで
問題ありませんでした
ワレモノなので
シールお願いしました
2点目は…
縦のサイズが若干心配だったので
大丈夫か確認したところ
新米さんで知らなかったようで
ベテラン店員さんに聞き
測定定規のようなもので通して
横と厚さを確認して
大丈夫ですよ~と。
えっ縦の長さが気になるんだけど、、
大丈夫なのかな
まあ大丈夫っていうんなら大丈夫か
こちらもワレモノシールを
貼ってもらいました
3件目、先ほど行ってきたのですが、
店員さんがなんか不愛想
タブレットで商品在庫をチェックしつつ
レジをやってる感じで
対応もめっちゃ冷たくて
最後にワレモノシールお願いします
って言ったのに
何もいわず
レジの奥に行ったんです
(今までの人はその場でシール貼ってくれた)
棚を開けて保管してるところに
入れようとしていて
もしかしたらそこでシールを貼るのかも
と思ったんですが、
なんかすぐ別のレジに入ってしまい
確認できませんでした
そこで買い物したとき
よっぽど言おうかと思ったのですが
説明するのも面倒になったので
そのまま帰ってきちゃいました
ワレモノシール貼ってなくても
大丈夫かな💦💦
よっぽど強い衝撃を受けないと
ラケットが割れることはないですけどね
(厳重に梱包してますし)
その店員さんの対応がちゃんとしてる人だったら
その場でシール貼らなくても
気にならなかったと思うのに
残念だったなあ~
無事に届きますように✨✨
コンビニで購入したプライチ商品
今回は同じものが無料でゲットできます✨
通常はスーパーで買うほうが安いけど
プライチ対象だとこっちのほうが安くなりますね
別のコンビニでポイント購入した
だんごとわらび餅(100円と150円)
昔はだんご100円切ってた気がするのに…
プレオ👨🏻が買っても買っても
食べてしまうので追いつかないし
食費もえらいこっちゃです
(こんなので十分ww)