プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩、プレオ👨
高1ミント👦、中1ブラック🧒
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

🏓をやってるミントとブラック
初心者あるあるですが
用具をあれこれ買い込むわけですよ
もちろん、一つしか必要じゃないので
余るわけですよ
買ってほしいと言われても
必要じゃないと感じたときは
自分たちのお小遣いから
買うように言っています
結局、合わない場合は
使わずに放置されてるラケットたち…
もったいないので
プレコがやってみることにしました(笑)
子どもたちから買い取ったラケット
7,000円で取引(笑)
↓↓
アウターウエアとシューズを
買っちゃいました
(ウェア上下は半額だったので
靴、靴下合わせて12,000円くらい
半額じゃなかったらえらいこっちゃ💦💦)
ユニフォームはもちろん子どものお下がりww
バドミントンやバスケットに比べたら
台を借りやすいので
趣味として嗜むにはいいかもなんて
今も、家で作った台で
ブラックの練習相手を
させられているのですが
回転サーブ出してとか
ロングで出してとか
色々注文つけてくるんです
いや、ほんと無理だから(笑)
相手できるようになったら
こちらもストレスなくなるかもーなんて
ちなみにプレコ実家の父は
60歳の定年後から始めて
今は試合にバリバリ出ており
審判の資格までとって
公式試合の審判やったりしてます
すごっっ
実家マンションのホールには卓球台があり
マンション内で結成されたチーム
があるらしいんですね。
すごっっ
70~80歳の方もバリバリと
活躍してるようです
まあ何かをスポーツやるのは
脳の活性化にもいいですよね
コロナ渦で帰省できなくなったので
1回利用したきりです。
子どもたちはそのとき父に惨敗したので
打倒おじいちゃんと意気込んでます(笑)
プレコはコロナ流行後から
ほとんど家を出なくなったので
さすがに運動したほうがいいなと
感じ始めてます
働きに出るほうが動くし
収入もあり一石二鳥かもしれませんが
プレオがどうせ投資で損するかと思うと
働く気にはなれません
まずは今までの分を
プラスマイナスゼロに
してもらわないとね
プレオが研修に行っている間に
個人レッスン行ってきます
…支出を節約しなきゃいけないのに
何やってんだか(笑)
ハイライトの髪にヘアオイルを
勧められたので買ってみたアルガンオイル
こっちも良さそう
ファンケルの泥ジェル洗顔
今ならウェルシアでTポイントが
100ポイントつくんです
結構良くってリピート~
今ならマラソン中でポイントアップ