プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

確定申告で
マイナンバーカードがあったら
申告が楽だったのに
と思ったのですが
あったら便利だったのに
と思った出来事がありましたので
共有します
それは
コロナワクチン
証明書の発行❗😒
去年の秋に2回目のワクチンを打ってから
放置していたプレオ👨
なんと3回接種してその証明書がないと
海外に入国はできるけど
日本に帰国できないんですって
(そんなバカなことってある)
PCR証明書でもいいらしいけど
病院でもらうと2万円かかります
なので昨日急いで
集団接種に行ってきたプレオです(笑)
(近所の集団接種は昨日が最後だったらしいので
ちょうどよかった)
副作用は熱が出て
とにかくだるい症状が続いてるだけのようです
羨ましいことに
1,2回目も副作用は似たような感じで
大したことがなかったので
それで終わるといいですけど
それでワクチン証明書ですが
県や市の自治体によって
申請は異なると思うのですが
うちの市では
電子申請のみ
身分証明書とワクチン接種票の画像を
(海外用はパスポートも)
アップロードして申請するだけなので
簡単楽ちんです
しかーーーーし
マイナンバーカードがないが故に
申請後3日以降に✉で配信されるとか😱
マイナンバーカードがあれば
証明書は申請後、即日配布です
しかも身分証とかもいりません
書類集めが無駄すぎる…
プレオがヨーロッパに行くのは
1週間後なので
まあ書類に不備がなければ
余裕で間に合いますが
3日もかかることに
プレオは憤慨して
私に文句言ってましたよ😠
…
…
知らんがな💢
前々から
マイナンバーカードを
早く作れと言っていたのに
聞きやしなかったのは
どこの誰❓💢💢😡
海外行くのは入社前から
分かってたんだから
3回目を打つのも遅すぎでしょ💢
自分の過失を人になすりつけるのも
日常茶飯事ですわ
家で簡単に申請できるから
慌てなくてもいい
とか言ってましたが…
そう言ってから
1年以上も経過してます…
やれやれ😥
それで1週間前になってから
いきなりあれこれ調べといて
って、用意しといて
言い出しました
おいおいおい
急やな
ここ最近ずっと仕事が忙しいので
仕方ないといえば仕方ないんですが
プレコも仕事してたら
サポートできなかったよ
だんだんとマイナンバーカードが
役にたつようになってきましたよね
最近、色々な病院でマイナンバーカードが
使えるようになってきたので
申請したいところなのですが
保険証がコロコロ変わるので
二の足を踏んでます
(その度に変更しないといけないので)
保険証用途以外はプレコと子どもたちは
マイナンバーカードを所持している
メリットはありません(笑)
タイムリーに昨日義実家から
マイナンバーカードを作ったほうがいいか
電話で聞かれたのですが
両親が自分たちで電子申請は難しそうだし
役所でも説明されても理解できなそうなので
やはりマイナンバーカードで
保険証代わりになるのが義務化されてから
申請でもいいかなと思います
(聞いてくるぐらいなので、多分用途とか分かってないし
書類の電子申請なんてやり方理解できないと思うので💦)