プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

 

生協の宅配パルシステム

 

 

プレコ👩家は

通信費&光熱費を全てauで

まとめているので料金は

毎月7日前後に確定しますニコニコ

 

1月にブラック🧒をUQモバイルに

変更しましたが…

解約時は月の途中でも

1か月分料金が徴収されるので

2月は2重に料金が取られてしまったため

少し高くなっちゃいました💦

 

月末にUQに替えればよかったのですが

忘れて月をまたいでしまうと

月額料金が大幅に上がってしまうので

早くやってしまいたかったのです😂

(スマホスタート割がなくなるので)

 

UQモバイルの初月は日割り計算ですニヤリ

なので

3月から通信費は安くなると

期待してますグラサン

 

 

1月分の請求

↓↓

 

auの電話料金が高くなってるのは

プレオ👨が通話したからですガーン

(車関連で)

 

2,000円ぐらい通話してましたゲロー

固定電話へ通話するなら

固定電話から電話したほうが安いのに

スマホから電話するんですよねムキー

こっちのほうが品質がいいからとかなんとかアセアセ

 

何のために家に固定電話があるんだかイラッむかっむかっ

 

こっちはなるべく費用抑えようとしてるのに

全く協力しようともしないので

節約意識が失せますムキー

 

 

 

 

 

 

そしてそして、、、

 

今月の電気料金は

40,772円😱

 

これは12月料金ですゲッソリ

4万円超えたのは初めて汗

 

1月は国の支援で

使用量は上がっていましたが

料金は下がっていました笑い泣き

(でも1,000円くらいです笑い泣き

 

 

ガス代も1万円超えで

MAX😱

 

 

実は水道代も過去一でしたゲロー

(これはプレオ口座から引き落とし)

 

光熱費はいったいいくらまで

値上がるんだっつーのムキービックリマークビックリマーク

 

 

しかしこの高額請求に

 

auPAYゴールドカード支払いが

間に合いましたチュー飛び出すハート

 

 

一番光熱費が高い時期なので

間に合ってよかった~笑い泣き

ゴールドカードだと

ポイント還元率が高いのでねてへぺろ

 

通常カードだと

auPAYチャージへのポイント還元が

終了してしまったのですが

ゴールドカードは

ポイント還元があるんですビックリマークビックリマークラブ

 

年会費は11,000円かかりますが 

年間還元率を考えたら、買い物しなくても

引き落としだけで全然お得なんです爆  笑

 

いつまでサービスが続くかは分かりませんが

(それが一番の懸念汗

1年間使ってみて、全然お得なようだったら

継続して使っていきたいと思いますおねがい

 

去年、楽天のETCカードを

申し込んだのですが

(ダイヤモンド会員は無料の条件付き)

ゴールドカードだと無料なので

継続するのだったら

こっちに切り替えようかと

目論んでいますニヤリ

 

 

 

子どもに頼まれてパスケースを購入ニコニコ

干渉しないようにバタフライタイプ飛び出すハート

 

 

薄くて嵩張らないのがよかったですラブ

一応気に行ってくれたのでほっ(笑)