
年始明けの連休半ば
1/8にコストコに行ってきました💨
ちょっと出かけるかと車を走らせた先に
コストコが近くにあったので
ちょっと行ってみようと行ってみました🚙💨
15時半だったので混んでたら寄らずに帰るつもりで🤔
いつもなら駐車場から道路まで大渋滞
パトカーがやってきたことも
停車してる車が多くて苦情が入ったのかな💦
中央分離帯に車を停車してる強者も
そしたらなんと
全く混んでいませんでした
車はそこそこ止まっていて
入口に近いところには止めれませんでしたが
中に入っても通路も通りにくいこともなかったし
レジも1~2人しか並んでいませんでした
年始明けの連休だったから穴場だったのか
やっぱり値上げ値上げで
控える人が多くなったのか
ちょっと分かりませんが
コストコ商品
かなりの値上げを感じたので
結構、厳選して購入しました(笑)
夜ご飯を買おうと思い、、、
いつもお寿司買ってましたが
なんか値段が高い…
余ってももったいないなと思い
ちらし寿司があったので
初めて買ってみました✨
刺身もたくさん入っていて
食べ応えがありました
(これはまた買ってもいいかも)
ミント👦はエビが食べられないので
定番のマグロとサーモン寿司
こちらは値段そのままでした
…ということは、結構お得なのでは❓
サーモン切り身もかなり高くなりましたし💦
家族に大好評だった
ストロベリーマスカルポーネケーキ🎂
1,980円
8等分したら結構大きくて
お腹いっぱいだったので
さらに半分の16等分で十分な大きさとすると
コスパはいい気がします
(ブラックは1/8個をペロリでしたがww)
マスカルポーネのクリームなので
あっさりしていて食べやすいのかもしれません
このケーキも機会があったら
また買いたいですね
プレオ👨とブラックに好評だった
中村屋のスープカリー
1,680円
量はそんなにないですが
ほどよい辛さで具が大きくて
食べ応えあったそうです
(ミントは卵入りで食べれません💦)
1食350円ぐらいなので
そんなに高くないのがいいですね
そして、、、、
買って失敗した商品もありました
キャラメルアップルパイ
1,498円
大きさからしたらかなりお得なパイなのですが
味が家族にも不評でした…
キャラメルが入ってるせいもありますが
日本のアップルパイをイメージして食べると
全く味が違いまして
タルトは甘くておいしかったのですが
りんごが酸っぱくて
シナモンが強烈
(海外産だからか)
なんともいえない味なんです💦
好みの人もいるかと思いますが
うちの家族には残念ながら
合いませんでした
(口に合えばコスパいいと思うんですけどね)
誰も食べないので
プレコがちょっとずつ食べてます💦
体重も増えるしどんな苦行よ
そもそもこれはプレオが買いたいと言ったのに
食べないとはどういうことよ
そしてそして、、、
いつも買っているコモパン
一番お気に入りの
チョコラータとメープルショコラータが
箱入りで20個まとめてなのですが
1個110円ほどと
かなり安くなっていたんです
これは買いかも~
と、即カートインしたのですが…
家に帰ってきてビックリ
賞味期限が1/13と1/14
1週間もないじゃん😱
さすがに20個も食べきれないので
全部冷凍しました
元々期限が60日もある商品なのに
残り1週間もないものを販売するって
どうなの~
せめて2週間くらいは欲しかったわ
それだったら半額まで
値段下げてくれたら文句も言わないのに(笑)
期限を確認しなかったプレコも
悪いんですけどね~
やっぱりコモパンは公式ショップで
買うことにします
ネットでも他店で購入したら
やっぱり期限は短かったことを思い出した
他にもいくつか買いましたが
いつも買ってた肉類は値段が安い
とは思わなかったので
買いませんでした
去年は4回ほど行ったけど
ますますコストコに行く頻度が
低くなりそうな予感
円高になったらまた価格が
下がるだろうから
そのときにまた更新しようかな
プレコ実家がコストコに近いので
帰省できるようになったら
更新するとは思うけど
2019年からいまだに帰省できてません
いつ帰省できるかな…
(来年は行けそうな気がする)