プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ぜひご覧ください照れ

 

最新記事はこちらメモ(7/12NEWNEWNEW)

 

 

 

 

道の駅情報も追加しました爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

最近家計管理について

記事にしていませんでしたが

家計簿はきちんとつけていますウインク

 

月末も近づいてきて

固定費はほぼ料金確定しましたニコニコ

(光熱費は1~2か月前使用量請求です)

 

ブログに記載しているのは今月の料金です。

(ややこしいですが仕方ない💦)

 

2022年7月のガス料金はこちら

(6/17~7/18)

↓↓

前年同月より500円ほどアップ⤴

 

しかし…使用量を見ると…

↓↓

 

-5㎥(5㎥減少)

 

今年は去年より使用量が減っているのに

ガス料金は上がってます赤ちゃん泣きガーン

 

もはや料金は前年度と比べても

意味がありません泣き笑い

 

 

ガスの使用量が減ったのは

おそらくレンジ利用が増えたから…キョロキョロ

と想定しています。

 

生協で温めるだけのおかずを

最近は利用してますウインク

 

 

 

 

 

もう…

 

もう……

 

作るのが面倒🤣

 

完全主婦放棄(笑)

 

 

だって基本的に

肉を焼けば満足する男子3人なので笑い泣き

野菜も食べないし

 

嫌々食べられる主食を

作るのが面倒になってきたんですよ滝汗

 

 

そうはいっても栄養が気になるので

レンジで食べられるおかずを

生協で購入してますニヒヒ

 

ブラック🧒がコロナになったときも

ストックがあったし

通常の配達もしてくれたので

すごく助かりました泣き笑い

 

ほんとは弁当配達にしたいぐらい汗

でも弁当系はプレオ👨しか

食べないので意味がないのですガーン

 

今月は土日に食材爆買いしたせいか

食費は嵩んでますが赤ちゃん泣き

(主に肉(笑))

その分あまり出かけてないので

まあいっか笑い泣き

 

 

ふるさと納税の返礼品

焼きず海苔

↓↓

 

どこにキズがはてなマークビックリマークっていうぐらい

キレイな焼き海苔でしたデレデレラブラブ