仰天したテスト結果

先週はもうほんとに
爆発寸前のイライラした
テスト週間でした(笑)
↓↓
早速、ブラックが帰ってきたら…
開口一番に
お金ちょうだい😤
と言ってきまして
最初何か支払いがあるのかと
思ったら(笑)
なんと中間テストで
美術と英語が
90点超えたらしいです
理科と数学は84点台で
平均点ギリギリ
(自信があった割にはww)
元々の約束で
平均点超えたら → 500円
90点超えたら → 1,000円
加算という約束でしたので
今日の教科平均越え+2教科90点
4,000円のお支払い
嬉しいんだか複雑ですね
国語と社会は自分で点がとれてないって
分かってるようで
期待はしてないそうです
ブラックは手伝いしないので
こういう臨時収入がないと
お小遣い(報酬)がありません
まあこれでテスト頑張るなら
このシステムも悪くないのかなあ
でもなんだか納得いかないのは
平均点が高すぎること
今回のテストはだいたい70~80点台が
平均だったのですが
ミント👦のときは
平均が40~50点でした
だから内申5をとるのが
かなり大変だったのです💦
それで平均点超えと90点以上
という条件をつけたのに😂
テストが優しすぎたんじゃ
ないでしょうかね~
うちの中学は二期制なので
学年末テストが夏休み明けにあります。
果たしてどうなるでしょうかね
今後の塾ですが
↓↓
今通っている集団塾は辞めて
個別塾にすることにしました
集団塾のほうが進度が早いと
思ったのですが、
ブラックにとっては
「みんなに合わせるから進むのが遅い」
とか
その割には受講している
科目の点数は…だけどww
英語は今まで個別塾での
蓄積があるからこその点でした。
でも集団塾では学習が最初からなので
つまらないみたいなんですよね
それは確かにそうかもな…
すぐに追いつくとは言ったけど
中学2年相当をやってたから
しばらくは復讐かもしれない💦
しかも塾で出たテスト予想問題は
全く出なかったらしく🤣
まあそれは仕方ないことなのですが
他の塾ではヤマが当たったらしいので
それでご立腹(笑)
というわけで
あまり集団塾にいるメリットが
ない気がしたので
時間に融通のきく個別塾にしました。
(部活も頑張りたいとのこと)
ただどこにするかはまだ考え中です
以前の塾は補習的な感じなので悩みます💦
とてもお世話になった塾長さんは
替わっていたこともあって😭
何に悩むって…
それはもちろん
費用🤣
ミントが個別塾だったからこそ分かる
驚愕の費用🥶
できるなら
1教科に限定したい
定期テスト対策だけ集中するとか…
でもブラックは
家で勉強しないから危険
昔のテストって一夜漬けで
全然余裕でしたが
(えっ違うってww)
今はそうはいかないのが現代っ子
それに気づくのは
まだまだ先かなあ

そして高1ミント
全教科平均点超えだったのですが
↓↓
高校ってクラス内順位が出るんですね
結果がなんとクラスで
英語1位✨✨
苦手な数学5位✨
だったので、超ビビりました
間違いじゃない
って失礼な(笑)
中学ではテスト後に
常に凹んでいたミントが
成長したものです
テストの点が上がれば
内申が上がると
先生に毎回言われていたぐらい
真面目だったのに
叶いませんでした
(つまり上がらなかった)
そして高1でもう文理科目の
選択をするそうです
(古典or数学)
一応国公立大学を目指していて
その場合は数学を選択したほうがいいと
言われたらしいのです。
が、しかし
数学は昔から苦手なんですよね
今回はたまたま奇跡が起きたんじゃ
って思うぐらい
苦手なのに数学を選択して大丈夫なのか
まあ国公立大学を目指すなら
全ての科目均等に成績よくないと
ダメですけどね
自分で決めないと、後々後悔するので
自信を持って決断してほしいものです
名古屋コーチンの唐揚げ
美味しかったらしいので
また申し込もうかな