■神社・仏閣巡りのブログ■
調子が良くなった中古車、原因は?

先々週、Zちゃんの調子が悪くて、
お店に持っていきました。
そして週末、戻ってきました
クラッチオイルと
ミッションオイルを入れたら、
全然違うらしい😂❗
ミッションオイルは
イエローハットで
入れ替えたばかりだったので、
おそらくクラッチオイルが
原因だったのかも…
お店の人はそうは
言いませんでしたけどね
あくまでも
うちは悪くないスタンスを
保っていました
まあ、無料でオイルを
入れ替えてくれたし、
対応は許容範囲です
(オイル交換だけでも1万以上はします😂)
っていうか、納車の前に
オイルって入れ替えないの
新車ならまだしも、中古車なんて、
いつ入れたオイルか分からないのに
なるべく費用をかからないように
してる節が見られますねえ
でもなんせ、
11年経ってる車なので、
クラッチは近いうちに
全交換したほうがいいらしいです。
(交換して納車じゃないんかい)
その額なんと、
25万円😱
来年2月車検なので、
果たして交換するのか
結局、新車のほうがよかったのかと
思わざるを得ませんね
プレオ👨も
次は絶対新車にする😤
と豪語してます。
お金がかかるからというよりも、
車がどういう状態なのか分からないから、
安心できないそう。
整備記録とか残っているなら、
安心できるのでしょうけど。
じゃあ中古買うなよって話ですねww
新型 Zちゃんは
もうすぐ発売になりますが、
価格は、、、、、、
6~700万円😂
果たして、プレオは生存中に
買うことができるのでしょうか
(投資で成功したら、何台でも買えるよ~
まずはマイナス分を取り戻してね(笑))
でもこの車も大事に乗るらしい
…本気
便利な小銭入れが欲しい

