中学校と高校の遠足の違い
お手軽ジューサー
先日、子どもたちが
早速遠足の申し込みを
持って帰ってきました![]()
しかも、中学と高校同時![]()
![]()
中学はGW明けですが、
高校はGW前にあります。
費用は、
中学 → 6,000円
高校 → 4,000円
高校のほうが安い![]()
![]()
しかも、お昼ご飯は、
現地で作って食べるとか![]()
なんで、中学は弁当持参なのに、
高いんだろ![]()
![]()
高速道路代金の違いかな![]()
同じ県内でも場所によって
違うものですね~![]()
どちらも雨天決行です![]()
ちなみに、
ミント🧑が中1のときの遠足、
前日に熱を出し、
行けませんでした(笑)
(今回と同じ場所です)
でも、当日雨が降ったので、
研修室での室内遊びだったようで、
まあいっかと![]()
卒業アルバムの遠足写真は、
ミントはないですけどね![]()
(マスクなしの貴重な写真だったのにww)
遠足費用は、引落ではなく、
銀行振込です。
ゆうちょ銀行か、その他の銀行を
選べます![]()
こういうとき、
ネット銀行便利ですね![]()
店舗に行かなくてもいいし、
なんといっても、
振込手数料
無料✨✨
ただ、、、
振込人が全角20文字以内という
制約があって、ドキドキしました![]()
中学校名・学年クラス・名前を
入力するのですが、
もしオーバーしたら
店舗に行くしかないのです![]()
…ギリギリセーフ![]()
名前が長かったらアウトでした![]()
じぶん銀行の振込は、
10回まで無料✨
有難い![]()
楽天銀行は3回まで無料なので、
なるべく、じぶん銀行使います![]()
(口座残高は楽天のほうが多いのに
)
プレオ👨が以前みずほ銀行で
オンライン振込をしたら、
300円もとられました![]()
(ネット銀行ではないからか![]()
)
部活費とか、
何かと振込の機会が多いんですよね![]()
手数料もバカになりません![]()
![]()
お弁当箱買わなくちゃ![]()
Pick Item

